ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [静oomer]
静oomerのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
静oomerのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年02月23日
クランクシャフトのピン
クランクピンを抜く(押し出す)にはベンチプレスで3〜4トンのパワーが必要で、しかもコンロッドを潰さない為には治具が必要。 金属板の曲げに使う鉄工所の油圧ベンダーでやるには、固定方法など更に工夫が要る。 …なので色んな治具を作成するにも非常に手間がかかる事を考えたら、コイツの方が良い可能性が。。。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 09:49:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月20日
腰下組み上げ用
潤滑タイプの-40℃冷却スプレーは持っているのだが、単純に-40℃で収縮させるならコッチの方がコスパ良い。 。。。と思っていたのだが、フマキラーの凍殺ジェットスプレーは-85℃!! しかも冷却成分以外は何も入っていないので断然に最強でしょ(^O^)/ Amazonだと1,200円位だが、モノタロ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/20 00:34:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月19日
最近のアクシデント
エンジンの再載せ換えをしてから起きた問題まとめ。 今載せているクランクケースに歪みが出ている。。。って気付いたのはケースカバーを着けてボルトを締めようとしたら下を締めると上が入らず、上から締めると下が入らず。。。って事になっていたので。 カバーの穴を少しだけ拡げて対処。 歪みが原因なのか走行中の ...
続きを読む
Posted at 2025/02/19 11:50:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月13日
ケースカバー穴
クランクケースのカバー用のM6ボルト穴がガバガバになったら。。。 4.5や4.2のドリルの先端を残して、マスキングテープで巻いてネジ山を削らないようにする。 巻きすぎたら入らない(笑) そんで5mmちょい穴を深く掘ってからタップを立てる。 純正品番の96001-0602800の短いトコは0602 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 21:21:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月13日
クランクケース左
組立てに失敗。。。というかクランクシャフトがダメだったエンジンを降ろしたあと、さっそくバラしてみた。 この前オイルシールの打ち込みで失敗したので、このケースも指でチェックしてみると同じように傷でバリになっていた。 もう使えるクランクシャフトが無いので、予備を組むのはまだ先だが忘れないうちに処理 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 19:59:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月12日
三日月!
ウッドラフキー! 純正は幅が3.00ミリ。 中華の社外を買ったら入らん(*Ꙩꙻ₀Ꙩꙻ)!! 測ったら3.02とか3.01なんだけど、それで入らんのかーい! ヒエ──゚Д゚──ᵎᵎ エンジンは1/100が非常に大切なんだなぁ〜と再認識した。。。けど俺は感覚で処理する派(笑)
続きを読む
Posted at 2025/02/12 22:06:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月12日
オイルシール。。。
夜になり冷凍庫のベアリングもキンキンに冷えてるのでクランクケースを組立てに。 まず最初の失敗。。。 液体ガスケット、この前と同じくヘルメシールにすれば良かったのに、モリワキのME30にしてしまった。。。 ケースを合わせて締め上げてから思い出したのだが、ME30は乾くまでに24時間かかるのだったΣ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 01:04:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月10日
クランクシャフト〜!
今載っでるエンジンの社外クランクシャフトは芯出ししたのに、コンロッドのラジアル方向がアウト! 純正のクランクシャフト2個のうち、前回まで着けていたヤツも同じくラジアル方向がアウト! 残りの1個は内燃機屋さんで、プーリー側のシャフトが曲がってるぽい。。。と言われていたのだが、ケースに仮組みして回し ...
続きを読む
Posted at 2025/02/10 22:48:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月10日
エンジン載せ換え後。。。
アカン! 全くアカン! アイドリングは安定していて、今まで低回転時(1,600回転以下)にノイズでバグっていたデジタルタコメーターもすっかり通常に… 何故だか判らん( ・᷄д・᷅ ) しかしいざ走ってみたら全くスピードが出ない(;゚д゚)ェ… 普通に吹け上がってるのに全く前に進まん。。。 シリ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/10 09:33:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月05日
参った(+_+)
センターが出てないエンジンをそのまま載せたのだが、コンロッドの遊びを全く無くしてしまったクランクシャフトなので、負荷が全てピストンにイッてる(||๐_๐) 内燃機屋さんでも遊びがなさ過ぎです。。。って言われてたんだけど、乗ってりゃガタが出てくるから大丈夫と思ってた。 きっちりセンター出てりゃ大丈夫 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/05 17:57:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「マジかぁ〜(汗)
ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)
アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。
走ってても」
何シテル?
02/28 19:21
静oomer
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
エンジンのパワーアップを考える。5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ウバピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
もうすぐ6万km(*^^)v
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation