ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [静oomer]
静oomerのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
静oomerのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年08月09日
セラコート!
セラコートシリーズで放熱性能に特化したC-187とP-202。 鉄シリンダーに施工するなら、薄膜で熱硬化型のP-202なのだが。。。 思いついたのはエアコンの室外機! 。。。の外板。 これにセラコートC-187を施工したらどうなるのか? 元々の塗装を剥がすのが一番の苦労だとは思うが(笑) 白い ...
続きを読む
Posted at 2025/08/09 05:09:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年08月07日
駆動リフレッシュ後
夜フーデリで走ってみた感想。 交換前のTodayプーリーは加速型だったので、低速で引っ張るパワーは少し落ちた。 それでも7,700~7,800回転くらいで60km/h巡行が可能に。 Todayプーリーの時はこの回転数だと50km/h。 8,000回転以上回すと、排圧がキツそうだったのでブン回せ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/07 23:20:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年08月07日
夏場の燃調
昨年までは夏になると燃調を薄くしていた。 それが当たり前だという先入観があったのだが、去年も一昨年も焼き付かせている。 もしかして空冷2stは外気温が高いと放熱効果が落ちるから、薄くするのは危険なのでは?。。。という推測で今年はそのまま。 シリンダーフィンを放熱塗装すれば変わるのかも。 ガンコ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/07 18:15:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年08月07日
暑くなる前に。。。
今日の午前中は雲が出ていて直射日光が当たらないので、気温よりは涼しく感じる。 久々に駆動をチェックしたらヤバい状況になっていたΣ( ̄ロ ̄lll) 走行中の音がヤバいのが、駆動なのかピストンなのか、はたまた排気漏れなのか。。。が判断出来なかったので、まずは駆動から。 一気にやると、原因箇所が判らな ...
続きを読む
Posted at 2025/08/07 10:04:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年08月05日
コンプレッサー!
ホビー用エアブラシを買うのは止めて、男のロマン“エアーコンプレッサー”を買う! 左のSK11の奴を買おうとヤフオクでウォッチしていたのだが、気付いたら即決されてた...(lll- -)チーン 4年落ちで送料込み15,200円は美味しかったのだが。。。 他の出品は8年落ち以上で、送料入れると11, ...
続きを読む
Posted at 2025/08/05 10:48:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年08月02日
セラコートしたい。。。
単純なパーツへのセラコート施工なら、足付けはサンドブラストじゃなくてもイケるので、この1万円の電動エアブラシを購入しようとカートに入れてあるのだが。。。 またそれとは別に、最近の超強力なエアダスターを買ってDIYサンドブラストの方法もYouTubeで発見。 しかしそのエアダスターも5,000円前 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/02 03:54:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年07月30日
セラコート到着!
2週間で届いた(⌒_⌒) ホビー用エアブラシキットを買わねば。。。 デフ内のシャフトのカム山に施工したら効果絶大だと思うのだが、サンドブラストが必須になるので夢に取っておこう。 。。。あっ!ワイヤーブラシで足付けするって手もあるやん(*゚▽゚)ノ
続きを読む
Posted at 2025/07/30 11:44:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年07月29日
買ってしまった(⌒_⌒)
cerakoteは研修を受けた認定施工所でやるのが普通なので、素人がDIY感覚でやるべきものでは無い。。。というのが一般常識。 しかしオイラに一般常識は通用しません(笑) ピストントップにしか施工しないピストンコート(C-186)は、流石にコスパ悪いので却下! 潤滑を目的としたC-110を買っ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/29 08:35:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年07月11日
ポンプ!
シリンダー内に細かい異物が入ってしまった時。 鉄なら磁石で取り出せるが、細かいアルミ片やカーボンは無理。 この手動ポンプに、コンロッドの隙間に入るサイズのチューブを付ければ、パーツクリーナーを満たしてもゴミと一緒に吸い取る作戦が可能(*゚▽゚)ノ 手早くやらないと、オイルシールや液ガスに悪影響出 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/11 15:03:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年07月08日
これが最強なのか。。。
シンコーメタルさんの動画で、ブラックコーティングという施工を知ったのだが、ガンコートでもタフブラックでもないらしい。 GPTと数時間議論して導き出された答えはコレ。。。 でもコレ米国のライセンス無いとダメらしく、認証店は公開されてるので多分違う(^_^;) それかDLCコーティングかな。。。 (ダ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 02:18:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「マジかぁ〜(汗)
ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)
アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。
走ってても」
何シテル?
02/28 19:21
静oomer
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
エンジンのパワーアップを考える。5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ウバピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
もうすぐ6万km(*^^)v
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation