ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [静oomer]
静oomerのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
静oomerのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年04月16日
スライドピースの柱
摩耗してしまったスライドピースの柱。 これまで頑張ってパテ補修などをしてきたが、耐久性が無さすぎてダメ。。。 デブコンならイケるかもしれないけど、もっと安く補修する方法に辿り着いた。 高密度ポリエチレンテープという神アイテム! 潤滑と耐摩耗を兼ね備えている。 オイラが選んだのは0.13厚のテー ...
続きを読む
Posted at 2025/04/17 00:10:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月16日
クランクシャフト分解完了!
年度末で廃業してしまった鉄工所にて、金属板を折り曲げるプレス機を使ってクランクピンを抜いてもらった(^O^)/ (この前8,000円で買った10tの手動プレス機は全く使えず、2,400円にて買い取りしてもらった(ノД`、) この写真は縦方向のガタつきが酷かったピストンピン12mm仕様の社外品。 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/16 22:08:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月15日
トルクカムる。。。
前半50度オーバーの立ち溝での強化バネを試してみたいので、1か所だけ赤く塗った部分を削ってピン1本で試してみる。 分度器アプリをインストールして測ったところ、予定通り削れれば52度の立ち溝になる予定。 強化バネと言っても、あずき色のDio用センスプなのだが、通常の溝角度では全くトルクカムが開か ...
続きを読む
Posted at 2025/04/15 08:03:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月14日
スカートカット
同じ様にスカートカットしたピストンを合わせるのだが、マロピストンはリングが無いので中華ピストンで(^_^;) スカートカットしていないピストンだと首振りしてしまうのだが、これなら大丈夫そう。 メリットはピストン軽量化。 混合気がダイレクトにピストンに当たる事でどんな影響が出るかは分からん(笑) ...
続きを読む
Posted at 2025/04/15 00:21:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2025年04月14日
大人しく走る!
高速域での騒音対策、焼付き防止を考えて、回転数を抑える為にWRをなるべく重くしたい! でもゼロからの加速が悪いのも改善したく、再度紫の柔バネにしてみたのだが。。。 やっぱり柔バネを使うなら8,000回転以上で回す覚悟がないとアカンわ(笑) ゼロからの加速は悪いわ、高速域でも風や傾斜で直ぐスピード ...
続きを読む
Posted at 2025/04/14 01:02:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月13日
いろいろピスト
マロッシや台湾、中華のピストンの重量差に驚き! 最大で15gも差が!Σ( ºωº ) 分厚い方が耐久性あるから良いと思ってたのだが、その重さは上下運動の妨げとなるって。。。(^_^;) ちなみにマロピストンは73g前後で、手持ちの10mmピンの中では最軽量。 12mmピンの中では、写真に載せた ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 00:28:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月04日
プラグアダプター改造
スパーダプラグのアダプターに、金属パテでネジ山をこしらえてみた(笑) シリンダーヘッドのネジ山にアロンセラミックを塗布して、クリアランスをキツキツにするのも手なのだが。。。 マジで旋盤ある人誰か作ってくれればいいのになぁ(*_*)
続きを読む
Posted at 2025/04/04 00:32:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月03日
シリンダー補修
AIRSALシリンダーの縦キズ補修。。。 この前買ったサーモスチールは金属粉が粗いので、ステンレスのすり鉢を買って細かくすり潰そうか…とも思ったのだが、すり鉢を買うお金をアロンセラミック購入に(笑) どちらも同じ水ガラス接着なのだが、流石メイド・イン•ジャパン! 粒子が細かい。 種類も色々あって ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 23:29:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年03月30日
恥ずかしながら。。。
もうキャノピー君に5年以上乗っているのに、今更ながらに知った事(/-\*) キャノピーは3WS(3輪操舵システム)だったのね(^_^;) 車体を傾けると後輪も同方向を向くなんて知らんかった〜(๑°Д°) 。。。でも膝付きバンクなんてオイラには無理っす(笑)
続きを読む
Posted at 2025/03/30 23:20:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年03月28日
NGK
楽しいプラグ沼にハマっているのだが、NGKが中心電極に採用している新素材“ルテニウム” MotoDXシリーズはネジ径10mmのラインナップしかないのでキャノピー君には不可(泣) プレミアムRXシリーズは装着可能なのだが熱価6番しかないんよね。。。 レーザープラチナム4極で濃い目にしても6番 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 08:13:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「マジかぁ〜(汗)
ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)
アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。
走ってても」
何シテル?
02/28 19:21
静oomer
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
エンジンのパワーアップを考える。5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ウバピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
もうすぐ6万km(*^^)v
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation