ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [静oomer]
静oomerのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
静oomerのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年01月31日
中古ベアリングCheck!
高回転でどのくらい異音が出るのか試してみたけど、夜遅いので回転数を遠慮したから分からん(笑)
でも押さえつけ過ぎると音にも回転にも抵抗を感じるので、やはりシャフトの引き込み次第でクランクの組立ては決まると言っても過言ではない気がする。。。
追記
テストしたのだがグラインダーの音が大きすぎて、ベアリングの回転音で判断するのは無理だった!(笑)
ついでに気化防錆剤で処理して保管していた中古ベアリングがサビサビで完全固着していた。
苛性ソーダで煮て油分を除去したあと、リン酸液に浸けて錆の除去とリン酸皮膜処理。
回しながら洗い流したら水分を飛ばしてゾイルスプレー。
内輪を押して負荷をかけながら回した時に、ゴリゴリ感があったら100%使い物になならないのだがセーフ。
あと内輪の遊び(ガタ)が酷いのもアウトなのだが許容内だった。
新品ベアリングもグリス除去すると、結構遊びもあるので見極めがムズいけど。
Posted at 2025/01/31 22:12:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年01月31日
高回転!
とりあえず今の瀕死(ゾンビ)のクランクシャフトベアリングにゾイルスプレーを注入して、グラインダー改で4〜5,000回転位まで回してみる!
その後クランクケース内の余分なオイルを拭き取って延命措置を。。。
液体も吸えるチューブバキュームあれば、灯油ぶち込んでフラッシングしたいくらい(笑)
新しいベアリングが届くまでの余命数日のエンジンだから、思う存分。。。あっ!スカートカットしたマロッシシリンダー試さなきゃ(*゚▽゚)ノ
Posted at 2025/01/31 21:26:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年01月31日
緊急事態!
。。。ってレゲエの話では無い!
なんとクランクシャフトベアリング!
在庫あると思ってたのに無かったのだ(ノД`、)
中古が一個だけあるけど、どうせなら新品にしなきゃアホよな。。。
とりあえずモノタロウ速達で頼む(;´人`)
Posted at 2025/01/31 20:41:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年01月29日
Todayプーリー続編
昨日配達してるうちにエンジンがうるさくなってきたので、支柱をパテで補修したプーリーが再び逝ってる気がしたので近場で業務終了して帰宅。
速攻でTodayプーリーのペーパー仕上げをして翌日交換できるように準備をした。
そして今日駆動ケースを開けたら、やはり白っぽい削りカスみたいなのが居た!
プーリーを外してみたら、一本の支柱のパテは完全に削れていた(泣)
。。。更によく見るとスライドピースが1個しか付いて無いやん(;゚д゚)ェ…
どっかに落としたのかと探したが見つからん。
なんと2個は粉々になっていたらしい(笑)
ドリブン側は開けて無いので、そっちに破片あるのかな?
気を取り直して、今度はちゃんとスライドピースの支柱に当たる部分の角を落とし、ランププレートのスライドピースが嵌まるトコの角も落とした。
そしてTodayプーリー改でいざ出発!
前よりも加速の谷がなくなり走りは及第点。
しかし爆音は治まらなかったので、やはりクランクベアリングが限界に近づいてるんだろうなぁ。。。(T_T)
二度の復活に失敗したハイスピードプーリーの運命は。。。(続)
Posted at 2025/01/30 00:09:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年01月19日
Todayプーリーまとめ
セカンダリーをいくら調整しても、Todayプーリーは克服できんかった(ノД`、)
外して改めて観察してみたら、WRガイド溝の距離が短い!
ハイスピードプーリーのWRガイド溝と比較したら、3mmガイド溝が短いんよね…
つまりプーリーが回転し始めたら直ぐに外側まで移動してしまうので、そこから壁を登ってプーリーを押し拡げるのに遠心力が足りずにモタつくみたいな。
だからと言ってWRを軽くすると、高速域での回転数が高くなってしまうのでそれは避けたい。
。。。という事で自称KOSOプーリーに変更!
Todayプーリーはもうゴミになっても構わないので、溝延長加工にチャレンジしてみる!
Posted at 2025/01/19 01:04:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「マジかぁ〜(汗)
ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)
アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。
走ってても」
何シテル?
02/28 19:21
静oomer
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
エンジンのパワーアップを考える。5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ウバピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
もうすぐ6万km(*^^)v
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation