
先日のスロットルワイヤー断裂の修理をした際、ついでにシリンダー&ピストンを交換。
マロのスカートカット仕様を着けていたのだが、Cerakoteを施工したかったので。
Cerakoteをする価値のない中華シリンダーに代打をさせていたのだが、それからずっと調子が悪かった。
シリンダーヘッドを自己加工品に替えたのもアカンかった。。。
燃焼ドームの形が悪いので、爆発が安定してない感じ。。。
たまにカリカリっ!って異音もする(;゚д゚)
その後シリンダーヘッドを元に戻したのだが異音は治まらず。
仕方ないので施工前の脱脂まで終わっていたマロシリンダーに戻す事にした。
コンロッド小腿部のニードルベアリングを抜いてみたら、ポロっとニードルが落ちたwww
カリカリって異音の原因は恐らくコイツだわ。
外れたり戻ったりを繰り返していたのだろう。
走行中クランク内に落ちなくて良かった〜。
新品に替えたら元の走りに戻った٩(ˊᗜˋ*)و
前に交換して1万キロ位だったのかな???
大腿部のニードルベアリングが逝くとマジで金かかるけど、コッチは数百円だから定期的に替えなきゃダメやね(o'∀')b
追記!
大端部ベアリングを調べた事により分かった事。
小端部のベアリングは大端部とは真逆で、摩耗・高温に強い材質としっかりとした保持が求められる。
オイラが今まで使っていたワイドベアリングは保持の点で不適格であった事により、今回のニードル脱落に繋がったと考えられる(ノД`、)
。。。純正サイズだと左右に暴れてピストンに当たる音が煩いんだよなぁ(´Д`|||)
たかだか2mmの差なんだけどね。
KNさんで売ってるヤマハ10mmピン用ワイドベアリングは5倍の値段。
。。。って思っていくら探しても、いつものIKOの汎用品以外に見つからん(ノД`、)
12mmピン仕様のクランクシャフトにすれば、ヤマハやスズキなど多くあるから探すの苦労しないんだけどね。
Posted at 2025/10/21 17:05:12 | |
トラックバック(0)