• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静oomerの"ウバピー" [ホンダ ジャイロ キャノピー]

整備手帳

作業日:2024年4月2日

リード90の負圧コック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
一昨日ダメになった負圧コック。
+ドライバーでも六角レンチでもネジザウルス(DAISOのもどき商品)でも開かず!
久々にエキストラクターの出番、
真ん中の凸を削り4mmの穴を開けて、エキストラクターを叩き込みインパクトで回したらアッサリと取れた(笑)
マジて何故に特殊なきゃ開けられないようなパーツ作るよ?HONDAさん。
2
特にダメな所は無さそうなのでゴムパッキンの劣化かな? クランクケース用の液体ガスケットが余っているので、それで蘇生出来そうな予感。
あとM5のボルト買わなきゃ(´ω`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートチョーク潰す!

難易度:

Dioキャブ蘇生

難易度:

前期Dioキャブ2号機

難易度:

フロートバルブの穴す

難易度:

ビッグリードバルブに!

難易度:

タンク内のサビ取りから

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自作のエアダクトがいつの間にか紛失(ノД`、)
差し込みを浅くして違いあるのかを試していたんだけど、どこかの段差で抜けちゃったみたい…
雨降らなきゃ問題ないんだけど。
ちなみにエアクリ強化したら空燃比が狂っているようで、#115でもカブらないしプラグも濡れないのよん(´ω`)」
何シテル?   05/26 02:03
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation