• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FPの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

フットランプ~カーテシ連動電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フットランプ取り付け作業のメインイベント「カーテシ連動電源取り出し」です。

まずは、電源部を丸出しにするため、ピラー部を外していきます。
2
念のためボンネット内のヒューズボックスの赤丸の箇所(7.5A)のヒューズを抜いておきます。
3
ヒューズを抜いたらまずは対象物を確認です。
皆さんそれぞれつながっている線がばらばらだと思いますが、手前側の赤丸(白先)がアースでコンピュータにつながっている部分です。
+線は奥の赤丸(水色)です。常時電源になります。
4
後から線を入れるのは大変なので、グローブボックスを外し、先にコネクタ付近に線を出し、エレクトロタップをつけておきます。
5
最初コネクタは抜かないで作業しようと思ったのですが、どうにもこうにも作業しづらいため、最後は抜きました。
手で押せる爪がないので、赤丸の箇所にマイナスドライバーを差し込みこじっているうちに抜けます。
てこの原理が重要です。
6
コネクタが抜けたら黒いカバーを少し破いて、タップをつけます。
この後、イルミ連動部と同じようにビニールテープでぐるぐる巻きの刑にしておきます。
7
分岐が終了したら、後は線に余裕を持たせて適当な長さにカットします。
私はそのままグローブボックスの後ろを通してエアコンパネルのところに出しました。
8
最後にLEDをつけてドアをあけて点灯、閉めてやんわり消灯を確認して終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシングケーブル取り付け

難易度:

ミラー型前後ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

あっちこっち除電強化

難易度:

コムテック ドラレコ配線の駐車監視有効化

難易度:

バックドアアウタースイッチでパワーオープン化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/332351/43715369/
何シテル?   02/09 22:49
この車に乗って初めて車弄りを知ったようなモンです。 LED工作くらいしかできませんが、皆さんの弄りを参考に腕を磨きたいと思います! 11/15 10,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

共立エレショップ 
カテゴリ:ショップ
2008/02/27 08:09:25
 
タック電子販売 
カテゴリ:ショップ
2008/02/27 08:08:52
 
LEDパラダイス 
カテゴリ:ショップ
2008/02/27 08:08:21
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
DOP 両側パワースライドドア ロングスライドマルチ回転シート 地デジナビ ETC そ ...
トヨタ ピクシススペースカスタム トヨタ ピクシススペースカスタム
子供の送迎用に買っちゃいました。
トヨタ bB トヨタ bB
初めてのMyCarです。 新社会人になって、最初のゴールデンウィークに前車(親から譲り受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation