• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

車検整備でブレーキシステムアップデート

車検整備でブレーキシステムアップデートF20のN13 118iのブレーキは
①ノーマルのまま→パッドだけ交換

②ファストトラックパッケージのMスポーツブレーキ




③M Performanceブレーキ


②or③に加えて

④マスターシリンダーとマスターバックの交換


⑤Mブレーキコーディング

⑥ブレーキラインの交換


の選択肢があるが、②③の良品の中古パーツが手に入れが入替も考慮できるかもしれない。

ブレーキパッドの交換でもある程度にフィーリングは変わる(Ewig MX72に交換していたものの、なぜだか違和感のあるフィーリングだった)が、ブレーキシステムの入替では激変する。加えて余裕のあるブレーキシステムはコントロールしやすくなり、ブレーキタッチも良くなるようだ。

今回も②④⑥を同時にチューニングしてしまったので 検証ができず どれがどういう効果だったのか今ひとつ不明ですが•••

そろそろLCIモデルで初期だと10年という経年となるので、パーツによっては動作保証や正常動作確認済みが手に入るので良いパーツと信頼できるメカニックさんがいれば おすすめですね。
ただ注意点は、中古部品ではどの車両のパーツだったか不明なことが多いが、F2X系とF3X系ではリアのローターが違う点にはご注意いただきたい。パーキングブレーキの関係でリアローターだけは互換性がないようだ。
Posted at 2025/08/10 21:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

テストは雨で断念

テストは雨で断念雨があまり降らないうちに雨沢峠にヒルクライムをしようと
給油をしてから走り出したら雨がちょっとひどくなってきたので断念し県道207号線 県道15号線(愛岐道路)と軽く流して帰宅



しばらく休みだし、奈良の十津川と天川ドライブは後半なので、晴れを待ってテストと練習をしよう
Posted at 2025/08/10 13:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

完全ノーマルでもまずまずだが、チューニングに応えてくれる素質はあります

完全ノーマルでもまずまずだが、チューニングに応えてくれる素質はあります走る曲がる止まるということをしっかりチューニングすれば面白い車になります
Posted at 2025/08/09 20:44:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月05日 イイね!

車検の続きという言い訳の チューニング

車検の続きという言い訳の チューニングF20は今年の1月に車検だったのだが、ハミタイ問題でバタバタしたため車検を通すだけとなり必要な整備も今頃(なんと半年遅れ)になってしまった。

メニューは
①オイル交換&フィルター交換

A.S.H FSE E-Spec RACING 10W40

②クーラント交換


③ノックセンサー交換


④ブレーキシステム交換
ブレーキキャリパー、ブレーキローター(F340mm R345mm)交換
マスターシリンダー、マスターバック(M140仕様)交換
ブレーキライン(Project μ)
ブレーキオイル交換

となった。

今回は重整備ということで、車検に続き 磐田市海老島のGARAGE雅さんに依頼した。
メカニックさんから ブレーキのあたりが付くまでは慎重なブレーキングをとアドバイスをいただいたので、
帰路は 浜松から国道257号線で豊田市へ、そこから 国道153号線 国道363号線とワインディングコースで軽めの慣らしとブレーキテスト。終盤には ちょっと真剣に雨沢峠のダウンヒルのコースで完結


少しずつブレーキのあたり付くように負荷をかけ、雨沢峠ではちょっと調子の乗り過ぎたのか外から良い薫りが•••
今までは MICHELIN Pilot sport 4 sの実力を発揮できておらず宝の持ち腐れだったことを実感することとなった。


あたりの付き始めこそ少しレスポンスももっさりだったが、
フロントは312mm片押しから340mm対向4POTへ、リアは300mm片押しから345mm対向2POTに代わり、マスターシリンダーとマスターバックまで交換した結果として 効き以上に扱いやすくなったようだ。
M140やM2に乗っていらっしゃる方々は ずっとこのレスポンスやそれ以上の効きを体験していらっしゃるのが 本当に羨ましく感じられる。
F20 118iは 車重が軽くフロントヘビーな傾向も抑えられているので、かえってコントロールしやすいのでこれでよしと 自分に言い聞かせよう(笑)


87798km

乗り始めて4年半あまり 全く違う車になってしまったようだ
回り道もあったが どれも そこそこ納得のチューニングだと思う、ただ BILSTEINの B14だけは ちょっと硬すぎた(車重やバランスを考えると)かなぁと思う。
Posted at 2025/08/05 20:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

とうとうブレーキもチューニング

とうとうブレーキもチューニング今回の整備はちょっと重めなので
中古車として乗り始める際に整備していただいたメカニックさんにお願いすることにした。

メニューは
・ブレーキキャリパー交換(M135/M140/ファスト・トラック・パッケージ仕様)
・ブレーキローター交換(M135/M140/ファスト・トラック・パッケージ仕様)
・マスターシリンダー交換(M135/M140/ファスト・トラック・パッケージ仕様)
・マスターバック交換(M135/M140/ファスト・トラック・パッケージ仕様)
・ブレーキライン交換(Project μ)
・エンジンオイル交換(A.S.H FSE E-Spec RACING 10W-40 )
・クーラント交換
の予定だ。

しかも今回 依頼するメカニックさんは、
スカイラインR33やR34の時代からチューニングを手掛けているという。

どんなブレーキフィーリングになるか楽しみだが、今回もごっそり交換となるので どこが効果的だったか不明になりそうな予感•••

見納めのMスポーツのブレーキ


Ewig MX72はダストも鳴きも多めだったが、もうちょっとガツンと効いて欲しかった印象ですね。
Posted at 2025/07/20 19:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@rouge308 さん
わぁ 雰囲気のお裾分けありがとうございます😭
手ブレじゃなくて ピントがあってないだけかもしれないですね🤔
でも ドーン💥って音が聞こえてきそうな画像ですね😊」
何シテル?   08/10 21:07
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35
FTP motorsportインテークパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:07:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を N13エンジンの最適バランスを目指して ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation