• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

家電の延長保証って… もぉ使わないかな(怒)

家電の延長保証って… もぉ使わないかな(怒) 最近はやりの延長保証。
メーカーは1年。追加の保証料払うとか、カード会員になるとかで5年とか10年とか。
一般的なユーザー目線だと、普通に使ってて壊れたら保証が利くと思うのが消費者心理。

我が家も新築時に設置した食洗機がぶっこわれ、3年前に買い替えをし、5年の延長保証に商品代金の5%の保証料を支払って加入していました。
(ちなみに、ビルトイン食洗機ってパナソニックの独占市場なので、普通に買って工事まで頼むと軽く15諭吉とか…超高いんですよね…涙)
で、使ったのが○ラン○ィ○ートとかいう延長保証に特化した損保会社の保証なんですけどね。

で、今回水漏れで機器からも故障警告が出て修理を依頼。

日曜だったにも関わらず連絡がついたのは、評価に値しますなぁ。
ただ、「こういうケースは保証しません」というのをクドクドと説明あり。ま、しょうがないかとその場は我慢して聞いてました。

で、メーカーのサービスエンジニアが本日来訪。
おいらは仕事なので嫁に対応任せてたんですが…

分解して、原因は排水ホースの断裂と特定

ホースは食洗機本体内の配管で、家の設備配管ではない


とくれば、通常は保証対象だろ?って思うのですが…サービスはこう返してきたらしい。

(サ)通常ではありえない部分が断裂しています。普通に使っていたらここは壊れません。
(嫁)少量か通常の運転しかしていませんが。
(サ)洗剤何を使ってます?
(嫁)全自動○ャーミーですが?
(サ)あー、ハイウオッシュ○ョイじゃないとダメですよ。洗剤のせいですね。
(嫁)は?洗剤にはパナソニック食洗機大丈夫ってかいてありますよ。
(サ)いや、メーカー指定の洗剤じゃないとダメです。洗剤が悪いから庫内に洗剤カスが残ってるし、汚れが付着しています。
(嫁)これって保障で治るんですよね?
(サ)配管ですので、対象外の可能性があるので保証会社に確認とらないとわかりませんし、今日は部品が無いので明日出直します。
(嫁)………

という流れだったらしい。

違和感を感じた嫁は修理の様子を写真取ってたので、話を聞いて写真をみて

(GAVIN)壊れた配管は機器の内部配管だし、取扱説明書にも「この洗剤を使え」とは一言もなく、食洗機用を使えとしか書いていない。おかしいよねぇ。
と「ボソ」っと言うと、嫁も「おかしいよね?」と違和感が具体化した様子。

共働きなので、こいつが使えないと困る我が家。修理は確定事項だが現状の雰囲気では保証が通りそうにない雰囲気。

正直、ここまでセコく対応されるくらいなら、普通の修理で気持ちよく金払って、きっちり直してもらうほうがよかったよなぁ…と。
で、メーカー保証が切れた後の延長保証って、こういう仕組みだったら入らなきゃよかったなぁと。
オイラ、公文書とか契約書とかって仕事柄マニアックな視点で見るんだけど、文面から読み取れない今回のような「うっちゃり」はさすがに見落としたなぁ。
ルンバ買うときの5年とか3年保証の落とし穴は見抜いて回避したのだが…

ということで、他人の失敗談を参考に…

皆さんは賢い消費者になってくださいね!!

以上、人柱のGAVINちゃんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/27 22:39:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年11月27日 23:03
こんな対応されたら気分が悪くなりますね(ーー;)

食洗機用洗剤ならOKだと思ってましたが…

ウチのもパナソニック製なのかな〜。
コメントへの返答
2012年11月28日 22:42
正直、????です。
なんだか、ハイウオッシュジョイがどうしても推奨らしいです。
パンフレットを置いていかれました。

消費者として賢くならないといけませんね。
2012年11月27日 23:14
商品購入代金を上限とするとか、自然故障に限ってとか。
車の保険で言う「免責」的な金額が発生するのもありますよね。

家電量販店経由で修理に出すと、量販店の手数料でメーカー直の修理より高く付いたり。
色々ありますよねぇ~
大きな量販店は営業担当に半端無いプレッシャーをかけられるんで
通常じゃ不可能なムチャぶりが通っちゃったりするのが利点と言えば利点でしょうか。

よくお店のバックヤードで修理させられたっけ…
元大手家電メーカーパソコン修理部門のクレーム対応係でした( *`ω´)
コメントへの返答
2012年11月28日 22:44
なるほど、そういう事情もありますか…

今回は通販で購入して、そのオプションとして延長保証に加入し、自然故障に限るという内容なんですよ。

この話を聞くと、サービスエンジニアも大変だと思いました。

なんだか、世知辛い世の中ですね。
2012年11月27日 23:40
消費者センターに相談してみたらどうですか?

なんか腹立ちますよね(ーー;)
コメントへの返答
2012年11月28日 22:45
なんとなく、世の中の仕組みの問題のような気もしてきました。

実際、延長保証って商売が従前の基準だと成り立たないので厳しくなってるんでしょうね。
2012年11月27日 23:54
最近のは特にセコいですよねー
我が家の洗濯機、よく壊れる(使いすぎでw)んで無料修理を頼むんですが、昔ならタダで修理してくれたのに、消耗品だからと有料にされたりします
一番腹が立ったのは、ドコが壊れてるか調べるだけでお金取られたこと
『無料修理』が聞いて呆れますよ(´Д`)

多分、修理にお金が掛かると思わせて、新品を買わそうとしてるんじゃないかと、個人的には思います
コメントへの返答
2012年11月28日 22:47
どうも構造的な問題のようですね。

このような状況はどこにでもあるんですね。

家電の耐久性のクオリティが低下している昨今では無理のある保証制度なんでしょう。

新品を買わせるのもエコじゃないですよね。。

なんだか不景気な話で悲しいですね。
2012年11月28日 0:02
○ラン○ィ○ートですか・・・
一度、ソニーのビデオカメラのピントが合わなくなって電話したら直ぐに対応してくれて、使えるじゃん!って思ったんですけどね。
でも、このパターンってメーカーのサービスの対応が微妙な気も・・・
損保会社がお金を払うのであってメーカーサービスは別に損しないと思うんですけど、どうなんだろ・・

コメントへの返答
2012年11月28日 22:50
サービスエンジニアさんいわく、保証会社の審査が昔より厳しいらしいです。

根本は商売としての保証会社の姿勢とか、方針の問題なのでしょう。

担当者によっても当たり外れはあると思うので、色んな意味でツイテいなかったのだと、、、、、思うことにしました。
2012年11月28日 13:29
この手のサービスが始まった頃は、量販店側も自分の財布が傷まないってんで次々保険で処理してましたが、対応件数の多さから保険会社との契約金が上がる事になるにつれ、これ以上の値上げは困ると、極力使わない方針へ方向転換しました。
結果、顧客を言いくるめて保険適応外に持ち込む事が修理担当者の評価となり、それで給料貰ってる人達は苦し紛れな説明が増え・・・

なので、筋が通ってない部分はとことん追求し、保険で修理する事を相手に認めさせない限り、ただの支払い損です。
日本人は駆け引き出来ない人が多いから、店側はやたらと加入を薦めるんですよね。
コメントへの返答
2012年11月28日 22:51
なるほどなぁ…


寂しい限りです。


仕組みを熟知しないと、お金は無駄になりますね…
2012年11月28日 15:10
災難でしたね!交通事故と同じような…

怒りを誰にぶつけていいやら… 結局、担当者の裁量ひとつなんでしょうが…

我が家の食洗機は 超アナログな人 が使ってるので

乾燥時に部品を溶かして修理不能

乾燥機になっています

もう買い替えは無いでしょう 笑
コメントへの返答
2012年11月28日 22:53
超アナログな方の逸話…すげぇですね(汗)

嫁は言いくるめられたのですが、オイラ的にはまるっきり筋が通ってないと感じるので、改めて修理に来た際に伝えてみようかと。

さて、どのような対応になるのやら。
2012年11月28日 19:33
我が家の食洗機はパナの置き型です7年目になりますが故障なしです。

私も以前デジカメが壊れた時ヤ○○電機に持って
行きましたがカメラのキズを見て落下させたでしょうと、いちゃもんを付けられ結局修理してもら
えませんでした。
コメントへの返答
2012年11月28日 22:55
修理品の現状から推測して「故意」「自然故障」を判断するしかないのでしょうが…

消費者として、ズルや嘘はいけませんが、正当な性能保証は価格なりにしていただきたいものです。

ってか、最近の家電って壊れるの速すぎのような気がします。

プロフィール

「オプションつけて、使い勝手強化!」
何シテル?   08/24 15:24
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39
ホンダ・フィット スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 12:12:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation