• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

新型オデッセイアブソルート試乗

新型オデッセイアブソルート試乗 本日、ホンダカーズ宇部厚南店さまにて試乗させていただきました。
車さえ空いていれば気軽に試乗させていただいており、感謝感謝です。(買わないのにゴメンナサイ。)

タイトル画像のとおり、かなりメッキを多用した威圧的なお顔立ち。
随所にメッキが多く使われたエクステリアです。これは中国での市場を意識した結果なのだそうです。へぇ~。
かなり大きく見えますね♪

リアはこんな感じで、先代のイメージがあります。ただし縦に伸びてますが…
アブソルートの文字が大きくて、グレード差別化が意識されてるのかな?

二列目はキャプテンシートでした。
ステップ高が恐ろしく低く、ストリームよりも乗り込みやすいし、天井高が高いのでウォークスルーも楽々です。ぶっちゃけ、この二列目の乗降性は義父と義母がボチボチ足腰が厳しくなってるので実に魅力を感じました。このままでも結構介護車両としてイケますね。


二列目のシート、調節のレバーが外側に4つ、内側に1つあります。
前後スライド、左右スライド、背もたれ角度、オットマンの展開・格納、背もたれ上半分のリクライニングです。


三列目はお尻が低く、膝が高い感じではまり込むような着座姿勢に。ただし座面の長さが結構あるので太もも裏で支えられるので快適かな?背もたれは低いのでヘッドレストを引きあげて対応です。

さて、運転席に乗り込むと「スタートボタン」があるので機械的にスイッチオン。アイドルストップの副産物でエンジン点火の儀式は完全に車まかせでチョット味気ないです。

ハンドルにたくさんのボタンあり(笑)いわゆるフル装備な車だったので…お値段400諭吉(汗)
大人の事情で写真がブレてます。ごめんなさい。
メーターは立体的ですが、まぁ気分が悪くなるほどのものではなく、綺麗かな?
タコメーターがバーなのが実に不満でした。やっぱ針じゃないとね。。。初代みたいにタコ無しよりはマシですが。


エアコンとナビはタッチパネルで。
ブラインドタッチが必要な部分はハンドルで。良くできてますね。


アラウンドビューモニターとパーキングアシスト。ウインカーレバーに起動ボタンあり。
離合の時の幅寄せとかに威力を発揮。これは凄い。
アラウンドビューモニターも日産のよりは違和感無いです。これは後発の有利さでしょうね。

肝心の走りですが、アブソルートは結構硬いです。三列目は厳しそう。
ま、シビックに比べるとはるかにマイルドですが…小さな子や年寄りには向かないです。
ただ、クイックなハンドリングの反応とか、ほとんどロールせずスタビリティの高い高速域は驚きです。背の高さをまったく感じさせません。
パワー感はほどほど。CVTなのですが、ホンダらしからぬ静粛性なのでCVTをあまり意識せずに済みます。加速感などは違和感無しです。スポーツカーを所持出来ないお父さんが一人乗りでチョット攻めてみる?でもフル乗車もある…というシチュエーションにハマるクルマですね。
燃費はメーター表示で10km/l弱。ふむふむ。
小回りは思ったより効きます。モニター使えば大柄な車体ですが安全に寄せれるので意外と苦労せず。狭い駐車場でもスライドドアで乗り降りの融通も効きますので、本気で狭い立地環境じゃなければ大柄になったデメリットは少ないですね。

我が家だと両親乗せるのに実に魅力的。脚の硬さはストリーム以上なので標準グレードで好みのエアロを追加がベストかなぁ?某雑誌によると、アコードと同じハイブリッドが先で設定されるような記事もありましたが、それならグラっとくるかも?


最後に嫁の辛口批評(という名のつぶやき)コーナー。
☆このインパネ(黒木目)全然だめ、他の柄にならないの?
☆カメラはいい!でも大きすぎるから乗りたくない。
☆この低いステップは感動的。天井も高い!すごっ!
☆アイドルストップ直後のスタートはガックガクだねぇ。
☆へー。このスピードでここ曲がるんだねぇ。(場所と速度はナイショ)
☆パーキングアシスト使ってみて!(使いこなせなかったけど。)
☆メッキが無駄に多いねぇ。
☆トランク深いねぇ。
☆いざというときに衝突回避してくれるのは、これから加齢で衰える身としてはありがたい。
☆この5~6年で随分ハイテクが進化したのねぇ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/09 22:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 22:23
最近ディーラーに行っても、展示車もあまり見ないものか

こう写真で見ると・・・ん~~ハイテクと言うか凄いですね

シビックに乗った時でさえ、かなりのカルチャーショックみたいなのを感じました
コメントへの返答
2013年11月9日 22:39
ハイテクすごかったです。
シビックなんて、ABSしか付いてないですから…死角に車がいたら、ドアミラーに警告ランプつくし、クルコン、追突防止、VSA、アラウンドビューなどなど、ハイテクのデパートや~!って感じでした。
老後の一台に欲しいかもです(爆)
2013年11月9日 22:38
中国を意識してるのがありありと解る外装ですね。
無駄に派手というか、下品というか|:3ミ

RB3の中古市場が暫くの間高値安定しそうな新型車っすね(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:17
エリシオンと統合されて、室内が圧倒的に広くなったし低床に磨きが掛かったのは歓迎ですが…サスペンションはFストラット、RトーションビームでステップWGNとほぼ同じという。。。
ダブルウイッシュボーンじゃないのが実に残念。脚回りはストリームに軍配?って感じですね。
標準グレードで走りは捨てて、メッキレスの外観だとイケるか?おっしゃるとおり中古市場に影響出そうですね。
2013年11月9日 23:05
CM見る度に某社の車にしか見えないです・・・・

オデッセイの面影が全く消えちゃったので、なんか寂しいです^^;
後々ハイブリッドも設定されるらしいですからww
コメントへの返答
2013年11月10日 19:18
うん。確かにそうですね(笑)

エリシオンのモデルチェンジと考えるのが正解かなぁ?ネームバリューが欲しいので、名前はオデッセイを使ったと考えるべきなのでしょう。

ハイブリッドで徹底的に道具感を出せば、需要がありそうですが…
2013年11月9日 23:23
本日おいらも試乗してきました。

今回のオデアブはレギュラー仕様になっていたのでどうかなと思っていましたがCVTとの相性はなかなかでしたね。

ただ足回りはRB系オデの四輪ダブルウィッシュボーンの方が突き上げがなく高級感がありました。

微妙なマイナスポイントはリアゲートをしめる穴が右側だけになっていた事^^;

総じてエリシオン寄りな感じがしました、もともとはアコードベースで作られた車だったのに今回はまさにスライドオデを作る為に開発されたようですね。
コメントへの返答
2013年11月10日 19:20
試乗されましたか。
やはり同様のインプレのようで(笑)

脚はストリームよりも劣る感じですもんね、先代の魅力が再度脚光を浴びそうな雰囲気アリアリです。

リアゲートのは知らなかった…ってか、両方は便利ですね。

まさにエリシオンのモデルチェンジなんでしょうね。
2013年11月9日 23:47
ABSすら付いていない、化石な車に乗ってるわっしーさんがやってきましたよっとw

今回のオデッセイ、リアサスがトーションバーなんで、結構ダメダメな気がします
確かベースがステップワゴンだとか
スライドドアは良いが、オデッセイの魅力『立駐にも余裕で止めれる超低床ミニバン』はドコ行ったwwwwww
わっしーなら先代オデッセイ買いますなー(もちアブソルートw)

ホンダは営業がやる気ないので殆ど行きませんw
やぱ元クリオはダメだ、元ベルノじゃないと(ぇ
最近はマツダばっかり行ってますw
三菱ユーザーなのに`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2013年11月10日 19:21
いやいや、漢気あふれるエボでいいではないですか!

そうなんですよね、ステップワゴンなんですよ。立体駐車場は無理になりましたね。広いのは良いのですが。

元ベルノはいい感じですよ。走り好きの営業さんが多いので(笑)
2013年11月10日 10:07
新型オデッセイ、イイですネ

買えませんけど(笑)

コメントへの返答
2013年11月10日 19:22
ルーミーでいいですが、高いです。
正直買えないですね。

ストリームを長く乗り続けないと…とか思ったりして。

でも、親の介護が切羽詰まったらどうしようかなぁ…
2013年11月10日 13:15
オデッセイって感じではないですね。
どっちかというとエリシオンかな?

大きな車を一度は所有してみたいな~。
コメントへの返答
2013年11月10日 19:23
そうですね。エリシオンです。

大きさがあるのは、周りが避けて楽ちんです。レンタカーで旅行の時に借りたい!
2013年11月11日 1:58
今回も、保守的なデザインで纏まりましたね。最近のホンダは、デザイナーが居ないのか、ホント、前みたいな、これ欲しい!と言う感覚が少なくなりました。
まぁ、このオデは、まだ良い方かもしれませんが。
しかし、奥さまの指摘、かなり的を突いていますね。ホント、貴重なご意見と思いますよ。
コメントへの返答
2013年11月11日 12:54
リアなんかは本当に保守的なデザインですもんね。
縦型ライトを定着させた初代STEPWGNくらいの気合がほしいところです。
嫁の意見はなかなか面白かったので載せてみました。
2013年11月16日 15:37
初見エルグランドと似たような感じに思いました

リアはアルファード?床の低さはどこにも真似ができませんね!


タントのCMみたいにジジに買ってもらいましょう  笑
コメントへの返答
2013年11月16日 17:16
言い得て妙です!ほんと、そんな感じです。
この車の美点は超低い床しか見いだせない我が家(笑)
ぶっちゃけ高すぎて宝くじ当たらないと無理ですね~(T_T)

プロフィール

「4ヶ月かけて、RGサザビー完成させました。ツヤツヤパール仕上げです。」
何シテル?   08/03 20:19
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation