• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月09日

タイヤがパンク〜不幸が重なりすぎで…〜

今日の帰路は長く遠いものになりました。

不幸その① 今日に限って残業。閉店前駆け込みがあったので仕方ないんですが、コレまたいろいろとフルコースで時間がかかったのです。

不幸その② 今日に限って職場の近所でおまつり…超渋滞でした。

不幸その③ 台風の影響で土砂降り。


以上の状況から、いつもより遅い時間にあわてて車に駆け込んでから車をうごかしたところ。。。。

なんか変?


とはいえ、土砂降りで暗い。お祭り渋滞で停めてチェックする場所もない。。。
イヤーな手応えをお尻に感じながら、渋滞を抜けてコンビニに入ってチェックすると、左リアのタイヤがペッチャンコですた、



金属の板が折れ曲がってギターのピックと同じくらいの形とサイズになってるのが突き刺さって「シュー…」って言ってます。

で、土砂降りだしジャッキアップはツライから、抜かずにタイヤウエルド入れるか…と思ってちょっと触ると、ポロッっと取れて「ドシューゥゥゥ!」って。。。。
軽く裂けてますやん…(;´Д`)

とれちゃったの、こんなの。 まじかよ?

タイヤウエルドは「抜け」って書いてあるが…、空気抜けるほうが速くね?って勢いで。
それでも雨に打たれっぱなしには厳しいコンディションなので、タイヤウエルドを注入セットして、入るまで社内に退避。
一縷の望みを託して走ったけど…ふさがりませんでした(大汗)

ガススタとタイヤショップとディーラーを探しますが…

不幸その④ 田舎なのでそもそもお店が少ないし、水曜日で軒並み休み。ガススタもピットの営業が終了していて空気入れを借りるしかできない!

ということで、ガススタで邪魔にならない端っこでテンパータイヤに交換するかと、作業に取り掛かったところ…

不幸その⑤ テンパータイヤを吊ってるフックのネジが固着してて回らない(滝汗)
8年の年月を感じた瞬間。テンパーに空気は補充しても、いちいち下ろしたことがなく、まさかの固着。車載工具では頭を舐めて回りません(涙)

ってことで、しかたなくガススタをはしごして、焼け石に水だけど空気を補充しつつ通勤途上にある実家を目指すことにしました。そこならジャッキと工具と屋根があります。

超ウエット路面で25km… ようやく実家に到着。もぉヘロヘロです。運転がすごく大変…こわいよぉ。

で、カーポートで雨をしのぎつつ、工具借りてテンパータイヤを摘出、まともな工具ならなんとか回ってくれました。
で、更に問題が…

不幸その⑥ 社外ホイールなので、テーパーナットだけど、テンパーは球面ナット対応だったりする。

あー、当然ナットはありません。1分ほど機能停止した自分がそこにいました。

仕方ないので、ジュラルミンのテーパーナットを無理やり締めることに。


貰い物のナットでしたが、微妙に柔らかくて、締め込むと変形してホイールの座にフィットしたので、使い捨てですがとりあえず解決ヽ(`▽´)/ヤケクソダー

しかるのち、実家を出て残り30kmをテンパーで走行。
後続車をやり過ごすのが実に大変。。。。しかも超ウエットで水たまりだらけで、怖いのなんの…

3時間半かけてなんとか帰宅しました。

しかし、なんであんなものが… ツイてません。。。。


不幸中の幸いに、ホイールはなんとか変形せず、傷もなく済んだようです、55扁平なのとリムガードが幸いしたかもしれません。
いちばんは、自力で帰宅できたこと。疲れましたが被害は最小限かと。

タイヤとナットを調達せねばなりません。組み換えのとき、パンク修理剤が入っているのでかなり嫌がられそうです…

さしあたり3台体制の強みで急いでの修理はせずに資材が揃うまで放置ですが、教訓としてテンパー用の球面ナットを常時5個は積んでおこうと思います。

しかし、バーストほどではないですが、こんな大きな傷の派手なパンクってのは初めてです(TдT)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/09 22:31:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年9月9日 22:41
高速走行中でなくて何よりでした。
今朝、高速道路上でハーフスピンしながら崖に乗り上げたクルマを見たのでなおの事。
ご無事で何より(´‐ω‐`)

ホンダは座金が球面なんですよねぇ...。
なくすのが怖いんで4本分20本、グローブボックスに入れっぱなしです(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年9月10日 18:20
事なきを得て、ホッとしました。そんな事例を聞くと本当に良かったと思えます。

グローブボックス保管正解かもです。夏タイヤでも最低5本は車に保管ですね。
今後の教訓です。
2015年9月9日 22:45
いや~、イイねではない出来事ですが、想像するだけでも大変だった事と思います…
(;^_^A

そんな自分も以前に高速走行中に前輪がパンクしまして、しかも夜間、鳥栖ジャンクション手前の基山SA下り…

路肩では暗くてとても作業できる状況じゃなかったので、ジャンクション内までヨタヨタ逃げてテンパーと交換し、残りの距離を下道で帰り、長い道のりになった事を思いだしましたww

そしてナットが同じ状況で、パンタジャッキも入らない状況にしばし立ち尽くしましていました(笑)


パンクは~怖い!!
(;´д`)
コメントへの返答
2015年9月10日 18:22
2トロさんもパンク事件ありましたね。僕の場合は高速じゃなかったので助かりました。
それにしても、距離が長いので辛かったですね…
ジャッキまで入らないと、ショックが大きいですね。まだマシだったと元気づけられました。ありがとうございます。
2015年9月9日 23:33
激励のイイねで。
四半世紀以上運転してますけど、未だパンクに遭遇したことないんですよね。

以前山走りに行く前に違和感感じて、チェックしたらビス刺さってたの見つけて
修理屋に駆け込んだことはありますが。

走り出してバーストとかしたら目も当てられないので、苦労はあったにしても
何もなかったので良かったぁ~と思うのが吉かも!
コメントへの返答
2015年9月10日 18:24
つい先日は木ねじ刺さってましたし、結構被害が多いですね…なんでだろ?
急にバーストされるのが最悪なので、そういう意味では何とか管理下でやり過ごせたのでベターな対処だったかもしれませんね。

タイヤはどうせ交換予定だったので、ナットがパアになっただけとポジティブに受け止めます。
2015年9月10日 0:06
雨の中、大変でしたね。

家にたどり着いてなによりです。

ゆっくり休んで下さい。
コメントへの返答
2015年9月10日 18:25
長門の方はよく降っておりました。こういう時に降られると心が折れますね…

無事に帰還できたので、気持ちを切り替えてタイヤを調達します♪
2015年9月10日 0:27
何も言えねぇ・・・
とりあえずご無事でなにより。
お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年9月10日 18:26
ご心配いただいてありがとうございます。
滅多とないことですが、リスクに備えないとイケないな…と感じました。

これで一つトラブル時の対処の引き出しが増えた…ということで。
2015年9月10日 6:47
やはりナット…(爆)そぎゃんですよね~(泣)
おいどんもこの前後輩くんので悩みましたです(爆)
そいにしても…ほんなこて大変でしたね~(泣)おいどんみたいに風邪引いたらやっかいですよ~(爆)
コメントへの返答
2015年9月10日 18:27
ナットは大事ですね。やっちまったと思いました…

しかし、雨にそぼ濡れたので微妙に体調悪いです。しっかり治さないと…
ご心配頂いてありがとうございます。
2015年9月10日 9:21
踏んだり蹴ったりですね(;^_^A
でも、身体と車に何も無かったからよかったです。

エボはテンパータイヤがオプションなので、積んで無いんですよね(^_^;)
積んでた方が良さそうやな!
コメントへの返答
2015年9月10日 18:28
不幸中の幸いで、ダメージ最小限といったところでしょうか。
テンパーがあって良かったです。ストリームもマイチェン後はテンパーレスなので…

パンク修理キットも使用期限切れで微妙に機能せず…緊急時の備えはしておかないといけませんね。
2015年9月10日 9:39
最悪な一日やったのう><

大きな事故にならんで幸いや・・・中間地点に実家あって助かったな^^;

まあ昨日は9月9日だからキュウキュウ言う日やから><

ところで月曜、北浦の道の駅(新しいな)いった帰りそっち寄ろうと思ったが仕事じゃましたらいけんからやめといた^^;

最近、妹つれて道の駅制覇めざしてます。ひさびさ田舎のワインヂング走ってGがかなりかかって筋肉痛やw

んじゃ、クルマ早くなおりますように^^
コメントへの返答
2015年9月10日 18:30
いやぁー、参りました。
一瞬先輩を呼び出そうかと思いましたよ(笑)
マジ、きゅーきゅーでバタンキューでした。

ハイドラでチェックポイントめぐりですか?結構ハマるかも?

とりあえず東洋ゴムの爆安タイヤをゲットの予定です。攻める車じゃないので。
2015年9月10日 21:24
こんばんは♪

無事、帰宅出来て良かったです!
ホンダは球面ナットですからね…
社外品ホイールのヒトは要注意ですね!Σ(×_×;)!

私もシビックは純正ナットを一応積んでます。といってもシビックにはテンパータイヤ無いですけどね♪

コメントへの返答
2015年9月11日 12:33
ご心配いただいて、ありがとうございます。
ほんと、ナットは盲点でした…純正は積んでおかないといけませんね。
シビックは…、扁平だしパンクしたら終了ですね( ;∀;)
純正070なら鬼のように硬いサイドウォールでランフラットタイヤみたいに走れそうですが…
もう、こんな経験はしたくないですね(´;ω;`)
2015年9月10日 21:44
不運でしたね…
でも、無事にご帰宅されて何よりです。。。

お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年9月11日 7:56
ビックリするくらいツイテませんでした(汗)
長距離通勤、こんな時はヒジョーに厳しいですね。
緊急時に一台余裕があるのは助かりました。
やっぱ街乗り用に軽を一台ってのは田舎ではアリですね。

プロフィール

「ガレージの鍵の交換(DIY)完了。要らぬ出費でした😭」
何シテル?   08/19 20:43
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation