• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

大雪の通勤…流石に疲れました

大雪の通勤…流石に疲れました 日曜日からの豪雪。皆さんご無事だったでしょうか…
ワタクシ、日ごろからタダでさえ長距離通勤なんですが、雪の日は自分は何とか動けても無謀な装備で走っちゃう方々ありますから、毎朝4時起きの5時過ぎ出発の日々でした。
流石に眠いわ疲れるわ…

案の定、目の前でターンを決める夏タイヤの車が多々ありました…
こちらも時間までに出勤しないとイケないし、他人に迷惑をかけない装備をせずに自滅しているわけですから、申し訳ないけど同情も手助けもしませんでした。

(職場は絶対に開けないと問題になっちゃうし、少人数の職場なので僕が出勤しないとアウトという環境なんです)

ドラレコの画像も特に問題がなさそうなところだけ、雰囲気でこんなのです。



ちなみにBGMは片瀬那奈で淋しい熱帯魚(爆)

いやぁ、一人で走ってるときは楽しいんですけどね…

大抵すぐに追いついちゃうので、我慢のドライブでした。

それにしても、横浜のアイスガードiG52Cってカナダ向け逆輸入タイヤ、なかなか良いです。
滑り出しは割と早めなんですが、そこからエッジ?で粘る粘る…
ちょいと滑らせながら走るには実にコントロール性高いっす。

逆に、ちょっとでも滑ると怖いという人には全く向かないかもです。
N-ONEに履かせたDSX-2は、とにかく粘着して滑らない。逆に滑り出すと収束が遅い…
ま、この近辺で雪降ると超スローペースなので国産の国内向けは性格が合ってるかと。

カナダだから広いところを飛ばす前提で作ってあるのかな?

本日の帰路は途中がシャーベットでしたが概ね溶けてた感じです。
あれだけ乗り捨てやスタックでバス停や路側帯に置いてあった車がほとんど無くなっていたのは驚きでした。

今年はスタッドレスのありがたみとストリームの運動性の良さを実感できました。。。。
通勤がきつくなるので、もう大雪は勘弁ですが(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/26 22:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

プリプリ。
.ξさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2016年1月26日 22:18
いやぁ~おいどんも下手したらヤバかったし、プリンちゃんやと間違いなく動けないんで月曜は歩いて会社行ったですばい(爆)
にしてもほんなこてそちらもかなりな…!!
コメントへの返答
2016年1月26日 22:39
お互いお疲れ様でした。AWDほどではないですが、FFだと雪道はラクですね♪
県内でも比較的寒冷な地域を縦断しないと通勤できないので、避けて通れない道…
頑張りました…汗
しかし、そちらもナカナカ…長崎は記録ブッ立ててましたしネ
2016年1月26日 22:57
雪道も楽しいですが前走車に追いつくのがちょっぴり残念ですよね。。。
スタッドレスタイヤの履き比べなんて経験なく違いを知らなかったです。
自分のFITはDSX-2ですがヨコハマのiG52Cのコントロール性の良さを体感してみたいですね(^^;)
どこで入手できるのでしょう?
コメントへの返答
2016年1月26日 23:06
楽天で買いました。iG52cで検索したらヒットするかと。問題はサイズですね、あればいいんですが…
国産ブランドなのに異様に安かったんです。でも大満足(笑)
履き比べもタマタマなんですが、思ったより違いがあるもんだと感心しました!
2016年1月27日 0:24
雪道通勤お疲れさまです。無理な運転が出来ないから良い練習になりますね!私は感覚で走る派だから?タイヤ性能はあまり意識した事がないです。てか、今まで自分で選んで買ったタイヤは無く、冬タイヤは全てもらいもののお古でした。スキー場には30年下道で通い続けました。たとえ4輪スパイクでも、スピード出してなくてスピンする人はしますもんね!度胸と状況判断が雪道では大事ですね!
コメントへの返答
2016年1月27日 15:03
お疲れ様です。デリケートな運転になるので練習になりますね。早めのステア操作とかサーキットに通じます。
生意気な比較インプレ書きましたが、タマタマ二台に違う銘柄履いてたので素直な感想です。意外と違いがあることにビックリしました。
僕は路面状況が変わるたびに強めのブレーキとステアをコジッてグリップ感を確認するようにしてます。
2016年1月27日 3:49
私もFF車なので、日曜日以外は辛うじて動くことができました
年に数時間あるかないかの凍結の為、なかなかスタッドレスを買うまで至らないのが本音です

北九州は昔から雪が積もるのはデフォルトですが、プロドライバーくらいしかスタッドレス持っていない環境です(´・_・`)
コメントへの返答
2016年1月27日 15:09
実際、通勤に車がマストで必要な投資と思わなければ不要ですよね…なにせ電車と汽車で通勤できないので…諦めて買ってました。
弟が福岡にいますが派手に麻痺してたようで…インフラが雪を想定してないから仕方ないですよね…
2016年1月27日 8:05
お疲れ様です(;つД`)

大雪凄かったですね(^^;)))慣れない九州人は至るところでクルクル回ってました♪
僕は4駆ですが夏タイヤなので自宅警備員になってました( ´∀`)
スタッドレス欲しいですが数十年に一度の大雪なら車に乗らないという選択肢になりますよね(o^-^o)
コメントへの返答
2016年1月27日 15:50
普通なら全く不要なんですが、県の北部に赴任したら必要なアイテムでして…冬場の家族旅行でもスタッドレスないと困るので安物を持ってるんですよ!倉庫はタイヤが常に三セット保管なんです(T_T)
しかし、とにかく通勤の時間がかかるので辛かったです。二時間半とか…
サーキットに行くなら平気だけど、仕事に行くには長すぎでした。(笑)
2016年1月27日 10:46
あわゎゎ…すごい雪道(*_*)
スタッドレスもいろんな種類・感覚があるとは知らなかったです!長時間の運転お疲れさまでした、無事で何よりです♪
ワタシはスリップ事故起こしたことあるので雪の時は運転しないと決めてます(失笑)
コメントへの返答
2016年1月27日 15:57
なかなかの景色でょ?(笑)僕も不要なら運転しないんですが、公共交通機関が超ローカル線のみなので仕方なく。乗っちゃえば楽しむ部分もあるんですけどね。
ヨメも運転苦手なんですが、保育園のお迎えがあると雪でも車じゃないとダメなので仕方なく乗ってましたね…
過去のトラウマがあるんですねー。意外とスタッドレスなら平気で走るもんですよ〜。
2016年1月27日 11:41
スタッドレスはメーカーによって得意不得意と言いますか性格があるんですかねf(^_^;
うちの実家はいまでこそ某メーカー1本ですが(笑)
それまで白い人形のところだったり色々でした。

夏タイヤで雪道は栃木で1度試しましたが… 出来ればもう走りたくありません( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年1月27日 16:01
なんだかスタッドレスは他社比較してはいけない業界のルールらしいですね、某雑誌に載ってました。
夏タイヤ…他人への迷惑を掛けるリスクを考えると雪では乗れないです…若い頃は何度か夏タイヤでずーっとドリフトで通勤とかやりましたが、深夜から未明のクルマがいない時間に動いてました(笑)
2016年1月27日 15:19
普通にいますよねー
ノーマルタイヤで平気で走る人そういう人がよく事故を起こす
今年は暖冬の冬でしたがこの寒波でよく雪が積もりましたね

あと雪の日は前輪駆動強いです
思ったことですが
コメントへの返答
2016年1月27日 16:03
FFはFRよりは雪の日のトラクションかかりますね、とはいえやはり四駆が最強っす。
雪の日の厄介なところは部分部分で路面のグリップが激しく違うところですね…見えない地雷が眠ってるようなものなので、結構マージン見とかないと事故りますね…
2016年1月27日 19:17
ノーマルで出るくらいなら公共交通機関を利用した方が良いと思うのですが・・・
会社の若いのがノーマルで来てて上司に怒られてました(笑)
コメントへの返答
2016年1月28日 6:22
全くおっしゃるとおりでして…
責任がなければ美祢線で出るんですけどね…確実に遅刻になるので(T_T)
その上司さん、マトモな方ですね(笑)
2016年1月27日 19:51
こんばんは♪
久々の豪雪でしたね‼

山口市内でも冬装備でない車がノロノロと…
ほんと迷惑です!Σ(×_×;)!
我が家はムーブラテだけスタッドレスに交換してあるので… 安心のブリザック レボ2です(笑)
FD2もスタッドレス有るんですけど…交換が面倒くさくて…( ☆∀☆)
こっちはブリジストンのアイスパートナーです。滅多に雪が降らないので、これでも十分です。

しかし、動画での路面はスゴいですね!まさにアイスバーンですね。スタッドレスの威力抜群ですね♪(/ω\*)

コメントへの返答
2016年1月28日 6:24
山口でもスタッドレス装着率は微妙なんですね、信頼と実績の石橋さんですね、予算が許せばココのが欲しいです(笑)
動画の場所はコレでも少なめでして…大ケ峠はもっと酷かったです。
スタッドレス買っててよかったと思いました☺
2016年1月27日 20:56
今回の西日本の大雪は大変でしたね。
早朝出勤ご苦労さまでした。
こっちの数年前の大雪を思い出しました。

オイラはスタッドレスを持っていないのでタイヤソックス、チェーンの二段構えですよ。
先日の雪でタイヤソックスを初めて使いましたが、案外イケました。

どちらにしても積雪だと夏タイヤオンリーは厳しいですね。
コメントへの返答
2016年1月28日 6:27
毎年何回か積雪はあるんですが、今年は激しかったですね、ビックリしました。
びれっじさんのチョイスもアリですよね、ドMな通勤距離じゃなければそうしてたかも…
割りと運転は楽しいものの、やっぱり疲れますね(笑)
2016年1月27日 23:06
私も事故、横転、目の前でスリップいっぱい見ました(; ̄ー ̄A

うちは、軽に初めてバイスソック装着して走りましたけど、下手なゴムチェーンより、遥かにグリップしました(o^-^o)
耐久性に難ありですけど(; ̄ー ̄A


私も嫁の職場まで送り迎えで、疲れぎみですだ(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2016年1月28日 6:30
お疲れ様です、道路はカオスな状態でしたよねー、巻き込まれないように気を使いますよね。
バイスソック良いですね!年に数回なら保険としてアリですよね~。
いずれにせよ、何らかの備えって必要ですね♪

プロフィール

「4ヶ月かけて、RGサザビー完成させました。ツヤツヤパール仕上げです。」
何シテル?   08/03 20:19
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation