• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月12日

倉庫がタイヤだらけ…

倉庫がタイヤだらけ… 現在、四セット格納中のイナバ物置(笑)

ステップ号、もうすぐ3歳にして、走行6万キロですが、妻から「発進の時ホイールスピンする!曲がるときも鳴くし、止まるときも不安」と仰ってます。確かに溝はあるけどカッチカチかも。

タイヤを交換しろとの指令が出たので、ステップ号のタイヤを注文!
ディレッッアDZ101の、215/50R17
純正より6mm外径が小さくなるけど、メーター100km/hのとき、実速99.3km/hていどなので問題ないかと。
太さも225/40R18が過去に実際収まってるので問題ナッシング。
スポーツタイヤでグリップは心配ないと思わますし、リムガード付きで見た目もいいし、しかも一本1諭吉。インドネシア製だけど、住友ゴム製には変わりないので国産ブランドと思えばお買い得。
205/55R17だと、サイズ的にそもそも高いってのもあり、天邪鬼なチョイスをしてみました。
装着が楽しみです。
純正16インチは、先でスタッドレス履かせる可能性があるんで、当面保管っす。



で、ムスメ号にもアルミホイール購入。新車外しの純正15インチホイールが、まさかの開始価格で落札となり、送料込みで一本1諭吉。
テッチンから履き替えて、外したテッチンにいずれスタッドレスを履かそうかと思ってます。

あとは、仕事が余裕ができたらサーキット行きたいところですが…働き方改革どころか、まるで休めないので行けそうにありません…

あぁ、牛串食べたい…
ブログ一覧
Posted at 2019/06/12 21:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2019年6月13日 10:20
DZ101まだラインアップされてるんですね。後継のDZ102をうちのシビックが履いてますがトータルバランスが良いですね。サーキット走らないならコレで充分です。
牛串…入場料が必要になってしまったので(-_-;)ログハウスで焼いてくれる日しか行けません😢
コメントへの返答
2019年6月13日 12:16
DZ101、タカタで試したことがあって、おっしゃる通り必要十分な性能かと思ってます。
エコタイヤだらけなので、スポーティータイヤは貴重ですね♫
あれ?ライセンス切っちゃったんですね…
気が向いたらホリチャレですね。

プロフィール

「ガレージの鍵の交換(DIY)完了。要らぬ出費でした😭」
何シテル?   08/19 20:43
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation