
今日はストリーム号の車検予約でディーラーさんに行ったのですが…
本来の目的をすっかり忘れて試乗を楽しみました(爆)
Fit ハイブリッド RSっす!
しかも 6MT
なかなかええではありませんか。
娘とのりこみ、エンジンを掛けます。
(クラッチふまないと始動しません)
で、おもむろに「SPORT」スイッチを ON!
紅いオーラがメーターを包みます。なんとなく3倍速そうです(笑)
ええ、当然エコ運転するわけがありません(爆)
で、ギアをローにいれて…
エンスト!!!(爆)
アイドリングストップするハイブリッドなのに、エンストしたときは普通にキーをひねらないと再始動しません(汗)ある意味、いい勉強ですた。
クラッチのストロークがチョッと短め。モーターがあるから低速トルクはあるだろうとタカをくくっていたら、あっさりエンスト。それなりの回転にしないとダメっすね。1500回転くらい?

で、少し遠慮気味のコースで試乗しましたが、以下に印象を列記します。
○シートポジション高い!!上からクラッチを踏み下ろす感じ。でも、クラッチは軽い。
○シフトレバーが遠い!シビックでも遠いと思ったのに、さらに遠い…
○シートが落ち着かない。これはレカロと比較するのが酷か…
○ハンドル軽い。ストリームと同じくらいかな?なので、標準グレードよりは少し重め?
○シフトはコキコキで気持ち良く決まる。だてにカーボンシンクロ使ってないなぁ。
○マフラーはシビックよりいい音する(笑)でも、3000回転まで。それ以上は普通なかんじ。
○足回りは柔らかい。うちの前期型ストリームRSZのほうが余程硬いくらい。
○SPORTモードのときの、アクセル全開時の3秒間のモーターブーストはいい感じ。
○モーターブーストが3秒のみなので、却ってそのあとの伸びは鈍重に感じる。
○2速80kmまでは速いが、3速からは伸びない。
○小回り利く利く!運転がラク。
○後席ひろ~い!バックもラクちん!
○エアコンのボタンを押したときの感覚が安っぽい(笑)
○フットレストが申し訳程度についているけど、使いづらい。
○ブレーキは回生などで違和感なし。結構良く利く感じ。
○ステアの初期反応はダルイ。意識的にロールさせてから曲げないとアンダーな感じ。
○アイドリングストップはECONモードだと割と早くから止める感じ。再始動もスムース。
○発進時に少し重さを感じるかな。
とまぁ、
シビックRやストリームRSZ基準で比較なので、超辛口です。すみません。
でもね。
1.5Lエンジンのハイブリッドに使い勝手の良いボディで6MTって存在はオンリーワンですよ。
MT車を設定してくれたホンダの心意気に感謝すべきであって、上記のようなセコイことは言ってはいけないと思うのです(なら言うなよ…というツッコミは無しで、)
もっとスポーティーな走りは、CR-Zですね。CR-Zじゃ人も荷物も乗らない…という人向け。
ドラポジや質感はCR-Zが圧倒しております。マジで。
娘も「シビックほど速くない」と大人げない感想を担当営業氏に言ってました(汗)
でも、マニュアルだから欲しいかな…みたいな発言も。
優しい営業氏は「免許を取るころにはタイプR復活してるよ♪」と娘に言ってくれ、「そのころまでには店長になってるから、買ってね!」とも。
気の長い話です(爆笑)
でもね、これで200諭吉を切るってんだから、バーゲンプライスだと思います。
(無改造でサーキット走らず、公道のみだとね。)
イロイロ書きましたが、
良いクルマです(オイオイ)
決して酷評しておりません。比較対象が悪すぎるだけです。(スンマセン)
で、無事にストリームの車検予約して、お土産貰って帰りました。
あ、ちなみにストリームはブレーキのオーバーホールとATF交換くらいで…パッドとか脚とかは先送りにします。だって給料がガッツリ下がったので…
帰宅後ストリームのオイルを娘に交換してもらい、ようやくゲットしたコレを食しました。

シビックも洗ったし、忙しいながら充実の一日でしたなぁ。
明日は朝から廃品回収で奮闘予定。
某ドームのモーターフェスタに行けるかどうかは微妙です。
Posted at 2012/06/09 21:57:31 | |
トラックバック(0) | 日記