
行ってきました!APチャレンジ。
当日は道中で氷点下2度とか、橋の上カッチカチとか、とにかく凍える状態でございました。

今回は23番でした。ニッサン党の皆さんすみません…

MINEの時にも一緒に走って、いろいろお世話になってるY様のタイプRユーロ。
この存在感はたまりません!
セクターアナリシスと実タイムが10秒以上ちがってたので、そうとう遠慮しながら走られていたのがわかります。ホントは速いのに…

推定280ウーマのs2xさんのAP2、こちらもR35 GT-Rの方、すみませんって感じのゼッケン。
細かいところまで良く手が入っています。うらやましい限り。
今回コースライセンスも取得されました。いいなぁ。

うちのFD2よりも直線が速い96スペック(驚)、三回連続でお付き合いいただいているN様です。
三度目の正直で、初めての晴れだったのですが、やはりセクターアナリシスが10秒弱速いという遠慮ぶりでして…ホントは速いのに…

ご存じ、白い悪魔♪すごい存在感でした~
オフではお初でしたが、イロイロと気を遣っていただきました。
とっても素敵なプレゼントをいただき、痛み入ります…
こんなおっさんですが、また遊んでやってください。ぜひユックリお話しましょう。
本番の様子はs2xさんや、884Racingさんの記事も参照ですが、とっても台数が多かったです。
で、ベストの車載がコレ。25秒は切れませんでした。
セクターアナリシスだと、23秒台ギリギリなので、もう少し1コーナーが詰められると22秒が見えてくるかな?春に比べて多少ドライバーの成長があったような気がします。

再会を誓って、横に並べて記念撮影。
あと、裏門司ベースの皆さんと赤旗で待機中にダベったこと、赤旗解除の瞬間、怒涛の「ルマン形式スタート」ばりに車に全員が猛ダッシュする絵が本当に自分的にツボでした。

あとは、寒いのでこまめにトイレ休憩を入れながら帰宅。
遅いトラックに引っかかって、帰りは4時間以上かかっちゃった…
取り合えず、来年も4~5回は走りに行きたいと思ってます。
ご一緒した皆様、本当にありがとうございました。
追加情報
気温 8℃
タイヤ空気圧 冷間 F1.8 R1.7 、温間 F2.2 R2.0
やはり第二ヘアピンは3速のほうがいいみたい。
3セクターの橋の下までのS字なんかは、いい感じのラインみつけた!
Posted at 2012/11/29 17:31:48 | |
トラックバック(0) | 日記