
本日アコードハイブリッドを試乗する機会に恵まれました。
シビックの車検予約・見積もりが主目的でしたが、合間に乗せてもらいました。
グレードはEX(高いほうね)のOPの本革シート仕様。さらにウッドステアまで… すごーい。
いわゆるメーカー出荷時の最上級ですね。
標準グレードのLXでもインターナビ標準装備。EXだと安全装備がてんこ盛りです。
恐縮しつつ乗り込んで、サラっとした感触の革シートに感動しつつ、ブレーキを踏んでシビックとは反対側にある「POWER」スイッチをおしますと、システムが起動して動けるように。
メーターに「Ready」の文字が出るんですが、エンジンが掛かるわけではないので、ほんと「起動」です。
じわーっとアクセルを踏むと、無音でスタート。プリウスのように「キーン」とは言いません。
本気で静かです…外は聞こえてるのかもしれませんが…
で、ゆったり走る分にはエンジンが殆ど掛からずにEVでダラダラ走行可能。実に静か。
で、最近できた湾岸道路に入るときに「ガバっ!」と踏んでみると…
ドーン!と加速!!!
めっちゃ速いですやん…汗
シビックRで刺激には慣れているつもりでも、チョット驚く加速を見せます。
ちなみに、モーターが要求する電圧が高くなるとエンジンがブイーン!と比例して回ります。
なので、意外と違和感なく運転できます。
当初の説明じゃ、エンジンは一定回転で保冷車のサブエンジンのように回っているかと思ったのですが、なんのなんの。普通に回ります。で、70km/h以上だと直結でエンジン動力で走るのでハイブリッド嫌いの人間にも感覚的に違和感無し。
シャシも実に良くしつけられていて、穏やかなロールを伴いながら切っただけ曲がる感じ。
ハンドルが軽いので一抹の不安がありましたが、何事もなかったかのように曲がります。
踏切の段差も「タンタンッ♪」と、、、シビック・ストリームとはえらい違いです。
ボディ剛性高そうですよ。走りもしっかりしています。そして暴力的な加速付き。
中途半端にハイブリッドを主張するお顔さえ何とかすれば、超カッコエエですやん。
デカイといわれる車体ですが、ミラーが妙にコンパクトに付いているので、離合は意外と苦労せず…小回りもシビックより利くので苦労せず…アコードの思わぬ取り回しの良さが目立つというか、シビックのどMな小回り性能が際立つといいうか…普通の2Lクラスの車に乗ってるひとなら、感覚的に苦労することはなさそうです。
でも、車庫のサイズに制約がある人は厳しいかな?

リヤは結構好きだな。良くも悪くも無難なので(笑)
ちなみに、純正のナビオーディオ。意外と音が良かったです。ほんの少しだけイジれば十分聴けるレベルですね。これも驚き。
ということで、400万でこの装備と性能は…アリでしょう。
本格セダンが好き。そしてハイブリッドが欲しい。でもリッター30km/lは譲れない…という初老のチョイ悪オヤジにとって、SAIやカムリ以外の選択肢として強力に売り込めそうですよ。ホンダの営業さん!
第三のエコカーが30km/lでマインドコントロール宣伝を繰り広げる今、カタログ数値とはいえこれを達成したのは戦略的に大拍手でしょう。
大きい買い物は思い切って出来るけど、日々のお財布の紐が固い紳士にオヌヌメです(爆)
で、試乗を終えて帰ってきたワタクシに、今日のメインディッシュ…もとい、主目的で衝撃の事実発覚…
FD2シビックR「モデューロサスペンションキット」…
全国での残り在庫…
6セット!!!!(涙)
メーカー渾身の力作サスペンション。コストを考えなければこれが真の姿とも言われたサス…
メーカーの3年6万㌔保証で安心して味わうのはこれが最後のチャンスです!!!
検討中のアナタ!!!!
諦めてください。。。。ってか、嫁を説得するまで買わないで…
って、こんな記事書くと…無くなるのかな(汗)
Posted at 2013/07/15 17:01:25 | |
トラックバック(0) | 日記