
本日ストリームの12カ月点検をお願いした機会に、新型Fitを試乗させていただきました。
現在旧型Fitをお借りしているので、普通のガソリンモデルで比較試乗できたので、相変わらず私見たっぷりのレビューをば。

運転席にすわると、前モデルよりもスライド調整量が多くなったシートの説明が。背の高い脚の長いかたには朗報です。オイラは胴長短足なので関係ないですが(爆)
ハンドルは見た目と機能は変化があるものの、ま、握り心地は前モデルと一緒。
メーターはやたらと綺麗です。情報量が多いのはいいんですが、慣れないと見づらいかも?タコメーターが小さいので、エンジン回転は読み取りづらいですが、エコ運転には緑の照明がスピードメーター廻りに点灯するので問題ないかと。

追突防止デバイスのセンサー部。結構大きいんですが傾斜したフロントウインドウのおかげで運転席からはミラーに隠れてまったく問題なし。

ハンドル右下にいろんなボタンが。安全装備てんこ盛りです。

ピアノブラックのインパネ。他のプラもシボの風合いとかプラスチッキーではなく高級感があります。インテリアは上級車並です。おどろきました。

ちいさなタコメーター。オイラは我慢できそうにないです。ATならいいけど、RSの6MTだと微妙かなぁ。アイドルストップの表示はココに出ます。静かすぎて、最初はアイドルストップしてたのに気付かなかった…(雨のせいもありますが。)

前から。厳つい男性が好みそうなデザインに。オイラは嫌いじゃないです。
女子ウケはどうなんでしょう。女子と年配にウケないと買い替え需要的に厳しいとおもうのですが。
試乗車、たぶんFit3にちなんでナンバーが3だと思われ。

後ろ。バンパー左右のエアアウトレットグリル風の飾りは…黄砂の時期とか絶対溜まるよねぇ…しかも掃除しづらいし…という心配を。カッコイイんですけどね。高圧洗浄機が無いと綺麗にならないですね。ちなみにラゲッジスペースはAQUAとNOTEを圧倒しておりました。
さて、試乗しての感想です。
例によって文才が無いので、必殺箇条書き(笑)
○熟成されたCVT、低速域での気難しさがあった前モデルよりスムーズっす。
○落ち着いたサス。ヒョコヒョコしなくなりました。これは素晴らしい。しっとりしてます。コーナーも結構キビキビしてます。
○ブレーキがカチっとして自然に効く。さすがにストリームほどの絶対的な効きはありませんが、前モデルのフィットよりしっかりしていて、とまらね~って感じはないです。
○静かな車内。一クラス上の静粛性ですね。
○チョットだけ伸びが感じられるエンジン。かなり早い段階からエコインジゲーターが点灯するエコエンジンの割には、「おっ?」と思う加速を少しだけします。
○エアコンの操作ボタンとかが高級なタッチ。ハイブリッドはタッチパネルみたいですが、こっちのほうがブラインド操作するには好都合でしょうね。
○ドアハンドルがバータイプになって開閉しやすくなった。
▲アイドリングストップはシーンによっては邪魔。右折待ちとかタイミングが1テンポ遅れるので。普通の信号待ちではありがたいですが…ハンドルとかに一回だけキャンセルボタンとかあればなぁ。
▲エコタイヤ。ま、燃費のカナメですが…とにかくグリップしねぇ…サスは素性がいいのに。特に今日はウエットだったからズルズルと…
▲ボンネットとか前の見切りは一切見えない。シビックで慣れてるからいいんだけど。慣れてない人は全く見えないのは不安でしょうね。
▲ドアミラーとバックミラーの視界がなんとなく悪かったような?レーンチェンジとか少し怖かったです。ハッチのガラス面積とかドアガラスの問題かなぁ…着座点や視界の高さで違うかも。
▲ホンダらしくない(笑)アドレナリンが出るような動力的なしつけではないです。ま、普及グレードですから…車内がガタピシミシミシ言わないのも、いい意味でホンダらしくないです(爆)
▲純正オーディオの音…しつけるのが大変そう。低音がブーミーで、乱反射した音が耳に付きます。ドア防振とか上手にしないとスッキリしない感じ。
総合的に見て、値段を考えると素晴らしいです!
質感はインテグラiSに迫りますわ…大衆車でこれはすげぇ。
で、前モデルに乗っての帰路…

メーター廻りはシンプルでこれはこれでイイネ!

質感は大衆車だよねぇ。これが基準と考えると問題なし。ってか新型高級すぎです。
そして…とにかくブレーキのフィールが…チョット効きが甘い感じ。キッチリ止まるんですがフィーリングはイマイチ。ま、基準にシビックのブレンボのフィーリングがあるんで激辛の評価ですが。
それにしても、新型はブレーキが納得の出来です。これは一番印象的かな。
現在ホンダカーズ山口宇部厚南店では、乗り比べのためトヨタAQUA、日産NOTE(スーチャー付き)が用意されてるそうです。
今回のってませんが、Fit3のハイブリッドの試乗車もありますよん。
気になる人は是非(笑)
Posted at 2013/09/07 18:51:29 | |
トラックバック(0) | 日記