• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAVINちゃんのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

ルンバ560 メインブラシユニットが動かないのを修理

ルンバ560 メインブラシユニットが動かないのを修理たまに連載しています、家電修理シリーズです(オイ)

我が家の掃除大臣、ルンバちゃんが故障です(泣)
メインブラシが回転しなくなってました。

先日、きんちゃく袋を巻き込んでいたのでそれも原因の一つかも?
いずれにせよ、バラすことにします。


上記の部分がユニット部品になってるので、外して調査します。
修理にだすと、その部品が7000円くらい。個人に販売してくれれば買うんだけどな…




すでに掃除してありますが…エアブローをしていても相当な量の埃がたまっています。
中のほうまでしつこくブローして、ホコリをすべて撤去。



経年劣化で画像のぶぶんのシールがはがれており、安全装置(噛みこんだらブラシを止める)のワイヤーが外に飛び出していました。なので、常に何かを巻き込んだと判定されていた可能性大です。

あ、当然もう少しバラして中のギアのゴミを取ってグリスも確認しました。

で、適当なシールを貼って、組みつけ時にワイヤーが飛び出たまま組んでしまわぬよう対策です。


バラバラになったパーツをもどして、プログラムをリセットです。
ドックとスポットボタンを同時押し10秒でリセットされます。


んで、無事に復活しました。

ブラシが動かないと、ほとんど掃除出来ないですからね…
長期保証っていうので買ったんですが…あれこれイチャモンつけられて、なかなか修理に応じてくれない販売元なので、自分で対処できてホッとしました。


追記
数日は稼働しましたが、また動かなくなりました。
センサーが逝ってるようです(T_T)
楽天にて700シリーズのメインブラシモジュールの純正部品を発見。11,000円チョイですが妥当な値段だと思うので購入。


まるごとスワップして補修完了。全てにおいて改良されてるので、ポン付けグレードアップ。ブラシは勿論、メンテナンス性や耐久性も考慮した仕様になってました。ブラシの毛のコシとかも柔らかいものと硬いもののハイブリッドだし、動作音は相当静かになってるし、結果満足です!



我が家の掃除はコイツに依存なので、助かりました!
Posted at 2014/10/23 21:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html うちの車も対象だといいんですが…」
何シテル?   07/14 12:15
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5678 9 1011
1213141516 1718
19 202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation