
ようやく県を跨いだ移動が許されたので、一年越しで気になってたRECARO買い替え検討のため、妻にせがまれてスーパーオートバックス小倉西港まで早朝ドライブしました。
開店から30分でソッコー退散して密は避ける作戦です。
結婚した時に買ったRECARO TR-JC。
もうすぐ25年ものです、凄い耐久性ですよね。見た目は綺麗で破れも殆どないんですが、さすがにウレタンが朽ちて腰のあたりのラインが崩れてるし、腿のサイドサポートからウレタンの粉がフロアにボロボロと降ってくる状態まで劣化しました。
電動リクライニングとヒーター、ヴェントとちゃんと稼働するのでもったいないですが、ウレタン補修のオーバーホールは近所ではやってくれそうなところもなく、人生アガリのRECAROと思って次を検討しております。
実はLX-Fが気になってたんですが、モデルチェンジ直後でもあり、実物無し…
SR-6、SR-7、SR-7F、エルゴメドDが試座できました。
ヒーターついてたら、背中の感覚はエルゴメドが一番いい感じですが、ヒーターの設定無し。アームレストとヒーター装備と思うとSR-7F一択な感じでした。LX-Fはエアランバーサポートがウリですが、RECARO歴28年で、ほぼ使ったことないので不要と判断。
ヒーター付きのSR-7Fはシートカラーが正直好みのものがないんですが、年相応に落ち着いたカラーにすればいいのかなぁ?とも思いました。
どこで買っても定価売り、取付はDIYだから、どこで買うかなぁ?と悩み中です。
ちなみにブリッドのシートも試座できました。

日本人に合わせた形状とのことですが、背中のカーブが合わなくて座ってて短時間でもツライ。(私は。という意味です。最初からブリッドなら違ってると思います。)
RECAROに矯正されてるなぁ…と痛感。
そういや、RECARO導入してから矯正されるまでは、チョイと苦しかった時もあったかなぁ…と思い出しました。
ショップの方から、背骨が正しい形になれば快適だから、最初は我慢だ!って言われたなぁ(笑)
お陰様でぎっくり腰や腰痛知らずなので、RECARO様様です。
新免の娘がクルマをオシャカにしたらそれまでなので、もう数ヶ月は様子見ですが、じっくり悩もうと思います。
Posted at 2021/10/30 21:27:08 | |
トラックバック(0)