
ディーラーさんのお誘いで、角島までインサイトの試乗に行ってきましたよ~

ホテル西長門リゾートに集合です。
我が家から66km。2時間はかかりませんでした。
途中マツダ美祢試験場前を通過してきましたよ~。
相変わらずの厳重警戒モードで、閉鎖から3年3ヶ月経過したので、
開放を求める声は完全につぶされたんでしょうね…

駐車場の一角がインサイトだらけに…
基本的にGタイプばかり。色もさまざまでした。
1台だけ行きつけのお店のデモカーの無限仕様があります!
これっすね。ある意味勝負を捨てる覚悟で乗らなければいけません(笑)
ルールは人数制限無し、予想との誤差を競うのと、単純に最高の燃費を競うのと
両方でしたが、我が家は娘が無限仕様に乗りたいというので、あっさり燃費勝負
は捨てました(爆)
で、角島に向けて出発です!
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/gavin_chan/zpdia/p/7/37" width="360" height="288" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />
うちの娘の撮影なので、ぶれるぶれる…酔いそうですが、実際はそうでもありません。
ストリームと比較すると、CVTとモーターのアシストで登りが楽な印象。
ストリームだとECOランプはかなりシビアなので、すぐに消える場面ですが
メーターのエコアシストは緑(良好)のままでした。
ただ、渋滞&飛び出る車あり、飛び出すじいちゃんありで…ストップアンドゴーに
なりまして、燃費勝負どころではありません。
復路はキレて思う存分アクセル踏みました(核爆)
トップは1人乗りエアコンオフ、ナビ無しのオーディオオフで30キロ越えらしいです。
我が家は4人乗りでエアコンオン。ナビ付きリアカメラ付き、エアロ付き…とまぁ、この条件で22.1キロ。
逆天王山を制覇したかもしれません。運営スタッフに「相当悪い」といわれました。
下馬評どおりの軽快なハンドリングですが、ダンパーの収まりが悪く、大きなギャップを超えるときが非常に安っぽいんですよね。自分だったら純正形状のサスキットに交換っすね。
ブレーキは回生するのでやや違和感ありですが、評論家さんは合格点を挙げているヒトが多いですね。自分はブレーキフェチなので、やっぱり違和感ありで苦手です。
室内の広さは5ナンバーのコンパクトセダンとしては十分ですが、リアに座高が90センチ以上のヒトが座ると頭がきついですね。子供や小柄な方には十分ですが、大柄なヒトだと1時間が限界かなぁ。
後方視界は結構優秀で、無限のデカ羽はまったく視界を遮らないのでびっくり。
インテのミラーに写るデカ羽に慣れているので、チョットさびしい感じです。
戦いすんで、貰うものもらって帰ろうとしたとき、ストリームに傷発見!
どうやら午前中の買い物のときやられたようです。
普通に運転していたらありえない位置の塗装が剥がれています。
ショック…
でも、雨の予報がピーカンで気持ちよい景色の中、ドライブできました。
勝負の結果って後日教えてもらえるのかな~
担当営業氏に聞いてみようっと。
あ、画像のマトモなのはフォトギャラにあります。
関連情報URL参照で。
Posted at 2009/06/28 21:00:40 | |
トラックバック(0) | クルマ