• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAVINちゃんのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

REVSPEED 9月号

REVSPEED 9月号過日のオートポリスレブスピードパーティーで「買ってね!」とのアナウンスがあったので、買いましたよ!


そして、本誌紙面に食い込むことはできませんでしたが…


オマケDVDにはしっかり写りました!


目標達成です(爆)
Posted at 2014/07/31 22:22:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

二泊三日家族旅行ドライブログ

夏休みの家族サービスで親子三世代で旅行してきました!

これで夏休み終了です。お盆も休まず営業でございます(涙)


1日目。
球磨川でラフティングするのはいいけど、9:00現地受け付けとのことで、自宅を4時出発。

んで、午前中はラフティングを楽しみ、お昼はうな丼食べて、午後は球泉洞へ。
のち、人吉温泉泊。

二日目。
人吉から鹿児島へ。
午前中は桜島を生で見たかったのと、旅行で必ず立ち寄る水族館へ。


午後は一路宮崎へ。科学技術館で世界屈指のプラネタリウムを楽しみました。

夜は宮崎地鶏と宮崎牛、鳥かわ餃子、チキン南蛮など宮崎名物三昧!



三日目、綾町の大吊橋を目指します。


吊り橋を体験したら、えびのに移動してコカコーラの工場見学!


工場見学後に試飲をさせてもらい、あとはひたすら帰宅です。


ストリーム号のサスを交換したてだったので、ロングドライブで快適さを実感。
固くて張りがあるのに、いなす感じで乗り心地良好です。ワインディングもいい感じ。

6名乗車でルーフボックス装備だったので、高速の上りとかは5速だと上がらないという…
さすがに1.8Lでは力不足ですね(笑)
フル乗車だったから、一回ほど駐車場でスポイラーをガリっと(汗)人が乗ってなければ問題なかったんですが、これも仕方ないかな…

そんなこんなで親孝行も兼ねた旅行は無事終了。明日からまた頑張ります♪
Posted at 2014/07/29 22:22:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

spoonリジカラ装着インプレ 街乗り(通勤)編

spoonリジカラ装着インプレ 街乗り(通勤)編先日のシビック号の維持管理ネタの紹介で、リクエストの多かったリジカラのインプレを少しあげてみます。

ことの発端は「サブフレーム外すならついでに装着しとかないと損ですよ」とのお友達の一言。
工賃を浮かす分ほどパーツ代に投資ということで…

なので、自分の今回の整備計画の中では全くのオマケだったんですが、インプレを求める声多数。
注目度の高いパーツなんですね。

色んなインプレで「乗った瞬間違う!」とか書いてるんですが、、、、

自分が鈍感で、なおかつどMな脚回りのシビック号では乗った瞬間は解らず…
どっちかというとクラッチワークのほうに気を遣うのでリジカラについて意識はゼロ。

んで、通勤に3日使ってクラッチにも慣れたので 感じた変化 を上げてみます。

○大きな段差(ちいさな橋と地面の継ぎ目)を毎日通過しますが、段差直後に90度曲がるという交差点です。そこでの段差を越えて切り込む時の反応が早いし、ばたつかずに思い通りの挙動で曲がります。
○でこぼこの多い舗装路では、ハンドルを保持する力が少し減った気がします。
○気持ち車内が静かになったような気がします。
○ステアの切り始めから荷重がかかるまでの挙動が穏やかになっているような…
○以前に増して車全体のガッチリ感が感じられます。
○マイルドなのに反応が早い脚回り。
○なんとなく高級な車になったような感じが全体的な雰囲気で感じられる。

公道でのインプレ…というか気付きなので微々たるものですが、剛性感が上がった感じは確実にありますね。初めてDC5インテグラに乗った時に剛性があって感動したものですが、そんな感じ。

特に脚回りの固いFD2ですので、サブフレームが強固に固定されることで、よりサスペンションが仕事をするようになったのでしょう。サスが固いために力が逃げていたポイントが固定されて、サスペンションが設計通りの動きをするのかなぁ。

段差を通過するときの音も、ダンッ!て一瞬コントロールが失われてる感覚があるような動きだったのが、タンッ!って安心感のある挙動になってるしなぁ…

剛性感のアップからの、操縦性の感性との一致・塊感と高級感・車内騒音の低減 はあるのかなぁ…と。

総じて「効果は実感できる」レベルの商品とお見受けしました。

心配な点は、隙間というか遊びが無くなることによる事故等のダメージ損傷時の影響。そうなればかなりの範囲のパーツを交換して修正を掛けるから関係ないのかな(笑)

とにかく「ガッチリ!」は実感できましたよ。
マイチェン後の86・BRZもボルトを太くしているというし、リジカラってそこを完全主義でうめちゃうパーツだから効果が高そうなのは一目瞭然ですね。

次は高速とサーキットで違いが実感できるかですね。
これはまたレポートしたいと思います。

某氏のBPレガシィに装着してみたいと思いました。劇的に効果が出そうです。

Posted at 2014/07/24 22:17:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

シビック号整備完了♪

シビック号整備完了♪金土日でシビックを整備にお願いしていました。

日曜日朝に納車でしたが、今回はイロイロと予防的な処置をしてもらいました。

サブフレームを外す作業なので、ついでで出来ることをイッキにした感じです。

①バッフルオイルパン装着
②クラッチ交換
③リジカラ装着

それぞれ整備手帳をアップです。
インプレは…距離を乗ってからボチボチ上げようと思います。

また、思わずお宝を譲っていただけまして…

NSX用チタンシフトノブです。

これは今朝装着しました。

少し距離を乗ってみないとイケませんが、奈良市が終わったらどんなフィーリングになるのやら。

凄く楽しみです♪


あと、バッフルオイルパン豆乳で…
上抜きオイル交換できないので、次回からはちょっとだけ面倒ですね…「
Posted at 2014/07/21 12:54:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

ミニ四駆ネタ MUKKU7月度大会

ミニ四駆ネタ MUKKU7月度大会今日もきょうとて、大会運営頑張ってきました。

全国大会のシード権がかかってるので、やはり参加が多め…
しかもお天気が良かったので会場は本気で暑く…娘熱中症ぎみという。

今回もキッチリすべて2回戦負けでした。まぁ、持ってないのでこんなもんでしょう。

でもね、オープンの1回戦で…(結果)優勝された上級者に勝ったんですよ!
その方は敗者復活からの優勝でしたが。。。

ド安定のSXXにLDでチギって勝てました!ちょっと嬉しかったなぁ。

でも、今日のハイライトはそこだけ(爆)

次回は苦手なフラットです。
速度の出ないARを諦めてイベント用に組み直して、黒VSを組みました。

さて、速度は出るのでしょうか…?
Posted at 2014/07/20 21:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html うちの車も対象だといいんですが…」
何シテル?   07/14 12:15
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 34 5
6789 10 1112
13141516 171819
20 212223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation