• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAVINちゃんのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

タイヤおかわりしましたー!

タイヤおかわりしましたー!失意からアップ忘れてましたが、タイヤ組み込みしてもらいましたよ!

フェデラル595RS-R 
225/40R18

です。

倉庫が臭いです(笑)


POTENZAはドライバーが下手糞なせいであり得ない減り方でトレッドは剥離してるわ、縦のトレッドは斜めに山切りカットよろしく減ってるとか…外側ツルッツルとか。

まー。使い切ったとは思います。


今度のはサイズが同じはずなのに、普通に幅が広いんですよね。リムガードが無いけど横置きしてもホイール全く当たらないし。

嬉しい誤算はバランスウェイトが少なかったこと、製造が新しかったこと。

雨がふらなきゃタイヤを試しにエスカップ飲みにドライブしたいけど、降るなー。(笑)
Posted at 2014/10/28 07:38:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

ルンバ560 メインブラシユニットが動かないのを修理

ルンバ560 メインブラシユニットが動かないのを修理たまに連載しています、家電修理シリーズです(オイ)

我が家の掃除大臣、ルンバちゃんが故障です(泣)
メインブラシが回転しなくなってました。

先日、きんちゃく袋を巻き込んでいたのでそれも原因の一つかも?
いずれにせよ、バラすことにします。


上記の部分がユニット部品になってるので、外して調査します。
修理にだすと、その部品が7000円くらい。個人に販売してくれれば買うんだけどな…




すでに掃除してありますが…エアブローをしていても相当な量の埃がたまっています。
中のほうまでしつこくブローして、ホコリをすべて撤去。



経年劣化で画像のぶぶんのシールがはがれており、安全装置(噛みこんだらブラシを止める)のワイヤーが外に飛び出していました。なので、常に何かを巻き込んだと判定されていた可能性大です。

あ、当然もう少しバラして中のギアのゴミを取ってグリスも確認しました。

で、適当なシールを貼って、組みつけ時にワイヤーが飛び出たまま組んでしまわぬよう対策です。


バラバラになったパーツをもどして、プログラムをリセットです。
ドックとスポットボタンを同時押し10秒でリセットされます。


んで、無事に復活しました。

ブラシが動かないと、ほとんど掃除出来ないですからね…
長期保証っていうので買ったんですが…あれこれイチャモンつけられて、なかなか修理に応じてくれない販売元なので、自分で対処できてホッとしました。


追記
数日は稼働しましたが、また動かなくなりました。
センサーが逝ってるようです(T_T)
楽天にて700シリーズのメインブラシモジュールの純正部品を発見。11,000円チョイですが妥当な値段だと思うので購入。


まるごとスワップして補修完了。全てにおいて改良されてるので、ポン付けグレードアップ。ブラシは勿論、メンテナンス性や耐久性も考慮した仕様になってました。ブラシの毛のコシとかも柔らかいものと硬いもののハイブリッドだし、動作音は相当静かになってるし、結果満足です!



我が家の掃除はコイツに依存なので、助かりました!
Posted at 2014/10/23 21:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

四輪車ネタ ちっこいのとおっきいの

四輪車ネタ ちっこいのとおっきいの先ずはちっこいほう!
日曜日に海上自衛隊小月航空基地のスウェルフェスタにてミニ四駆組み立て販売と走行会、プチレースを運営してきました!
30台以上売れて、即時組み立てなのでキツイキツイ…バイソンマグナムとロデオソニック、スピンアックスはシール貼りが鬼畜なので売りたくなかったです(笑)
チビッコの歓声が絶えない楽しい催しとなりました!ピカチュウ号もLEDテールランプを装備して目立ちまくりでデモ走行しましたよー!
これでしばらくはお役ごめんです。

現地撤収後は次のコースを設置、霜降山&鍋倉山セッション(仮)がボイントデス。結構きびしいよー!


で、おっきいほう。
ストリームのストップランプ切れてしまいました。
まー、七年も経てば切れますよね。
で、交換したものの、クリップが破損してしまいました(笑)

後日部品を調達してミッション完了。

あと、シビック関連はヘガデルを組み換えて持ち帰りました!
思ったよりバランスウエイトも貼ってなくて、リムガードがなくてもタイヤが幅広でガードされてるし。
新品タイヤに期待です。

あと、きゃりーちゃんの件はフォース…もとい、ホースの力を信じなさいとか…マスターニャーダのお告げもありました。こちらはしずかに時が満ちるのを待つ感じです。





ところど、話は替わりますがプラモデルコンテストで入賞した娘のが空港に飾ってありました。

親バカですが、嬉しいですね。
Posted at 2014/10/20 23:01:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

密かにシビック入院してました…

この記事は、あっ!×2について書いています。

シビック号、マル秘作業で入院でしたが…

作業がとん挫しております。


ポン付け予定だったんですが…某氏と二人してショボーンです。

お小遣いをもう少し投資に回してどうにかしたいと思ってます。

仕事も忙しいし、凄く残念ですが10月は走れないこと決定っすね…もったいね~。
Posted at 2014/10/17 22:24:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

マツダ美祢試験場(旧MINEサーキット)行ってきました!

マツダ美祢試験場(旧MINEサーキット)行ってきました!タイトルどおりですが、マツダコレッツィオーネというイベントで、中に入れました!

入り口ゲートには「改造車お断り!」の大きな看板と、車検&入場料徴収の係員様が…
自称「純正」なので大丈夫と思いつつも…やや不安な気持ちで順番を待ち…

入場OKと相成りました(笑)
すいチャレファイナルとお友達のライセンス走行の見学以来の入場。
目頭が熱くなったのは言うまでもありません。。。。



レーシングコース。エスケープゾーンが小さくなって、路面ミューが場所により変わってるらしいです。
レイアウトは変わらず。懐かしいです。



コントロールタワー。電光掲示板までそのまんまです。



タイヤサービスもそのまんま。



メインスタンドは残ってました。


パドックもそのまま。ピットは隔壁が無くなってましたが、その他は残ってますね。



家族全員で行く予定が、嫁が体調崩したので上の娘と二人に。

今日は…
FD2-HIRO さん夫婦
FD2さん
カケくんさん
CHOOさん  とご一緒させていただきました♪





FD2シビックRを2台並べて…
マスコットナンバー付けて、ボンネット開けておいたら…
それなりにギャラリーがいらっしゃいました。何となく嬉しいです♪


FD2さんは天候が危ぶまれたので、シビックは封印。ワゴンRでの参戦でした。
CHOOさんはいつも綺麗なインサイト。
カケくんさんは最近入手されたアルトワークスで!これまた楽しそうな1台でした。

参加者の車をギャラリーして回るだけでも相当な見ごたえで…
写真はナンバー消すのが大変なので、掲載する気力無しです(大汗)

台風が近づいているのに、こんな男気満点なマシンも…
ロータス2-11。しかもSタイヤ(爆)気合い入り過ぎです。

その他は
ケーターハムスーパー7
古いポルシェがいっぱい…
ルノーのRS軍団(メガーヌ・クリオ・トゥインゴゴルディーニ)
デミオの1.3のガソリン車のMTが展示されてました。ロードスターはいなかったです…
アバルト750
元祖フィアット500
ロータスエリーゼ軍団(フェイズ1~3が全部!)
R35のGT-R
AZ-1
ルーチェのロータリー
NSX 2台
ダッジチャレンジャーSRT
Z34のNISMO
スカイラインの鉄仮面RSターボ
R31スカイラインのGTS-R
ダルマセリカ
オースチンヒーレースプライト(3台はいたかな?)
トヨタ2000GT(しかもAT)
アルピーヌA110
ハコスカ
サニークーペ
ヴェルサイドエアロでガルウイングのスープラ
フェラーリ288GTO

エトセトラエトセトラ…

ビンテージカーも凄く素敵でテンションアゲアゲでした…が。
娘が間が持てなくなり早々に撤収の憂き目に…

来年は間に合えば走行会にエントリーしたいものですね。
(ちなみに赤旗が出て、チョットびっくりしましたが…)

ご一緒した皆様、今日はありがとうございました。
Posted at 2014/10/12 21:37:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「戦闘機用のお高いオイルフィルターを向こう三年分調達してみた。」
何シテル?   05/13 20:08
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5678 9 1011
1213141516 1718
19 202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation