• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAVINちゃんのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:オートポリスでサーキットアタックを撮ってみたい!

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:全方位を撮影できるアクションカメラというところ。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/28 14:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月19日 イイね!

フェデラルRS-RR、モリモリ管等 インプレ

フェデラルRS-RR、モリモリ管等 インプレ先日のタカタサーキットにて、同じFD2に(無理やり)試乗させてもらい、仕様やパーツの違いで顕著だった気づきをまとめてみます。

みんカラで求められる記事って、こういうのだと思うので(笑)

☆フェデラル595RS-RRについて。
ディレッツァDZ102と比較すると、縦グリップは変わらず、横グリップは少し勝る感じ。熱ダレしやすいが、あるところから急激に落ち込むことがなく、乗れてる感じがするのにタイムが出なくなる。ロガーで見たら中速コーナーの速度落ちが顕著だった。ドロっと溶けることはなくザラザラな表面。エコタイヤのようなスキール音、なかなか減らないロングライフっぷり。グリップの限界の分かりやすさ。お安い価格。何れもサーキットデビューから中級者がガンガン練習するには最適と思いました。
国産ハイグリップとか、ゼスティノには全く叶わないグリップレベルですが、サーキット使いできる普段履きエコタイヤって感じです。
なので、タイムは出ないですが(^_^;)


☆ディレッツァDZ102
コンフォートなスポーティータイヤ。縦グリップはなかなかのもので、真っ直ぐ走って真っ直ぐ止まるぶんには本格スポーツラジアルに迫る性能。
ただし、横グリップ寂しい性能。街乗りでは不満がないと思われるし、お山を軽く攻めるくらいなら問題なし。タイヤがガッつりヨレるほど攻めると、簡単に外側に飛んでいきます。
縦グリップも寂しいNT555よりは断然街乗り用にオススメっす。
サーキットはやめておいた方がいいかと。

☆ゼスティノ グレッジ07R
日本で設計、中国で生産して輸入している注目のラジアル。
国産ハイグリップタイヤと変わらないタイムをバリバリ出してたので恐るべしです。ドロっと溶けて粘着してそうな感じです。反面ライフは??かと。街乗りで使うと減りそうです。
RRとかRSはSタイヤ構造らしいので、サーキットで履き替える専用タイヤとしてはありでしょうね。07Rは通常のラジアル構造でシーンを選ばす高性能らしいので、値段的にもベストバイかな?と思われます。
論より証拠で国産ハイグリップタイヤと遜色ないタイムを出してるので魅力的なタイヤと思いました。


☆モリモリ管
か〜な〜りいい音させてます。
音はさておき、パワーですが…無限マフラー装着のワタクシのより、速さを体感できるレベルで驚きました。
吹け上がりも相当軽く、スピードのノリもいいのでブレーキポイントが手前に来るほど…(汗)こんなに違うんだとビックリしました。
車検非対応なんで、我が家のルールでは選択肢としては無しですが…
マフラーひとつでこんなにも違うのね…


☆GENROM
CR-Z(CVT)に現車合わせのロムが入ってました。前回もタカタで追っかけっこしてますが…今回は…立ち上がりで車間が詰まらない(汗)前回は縮まってアクセル抜いてたのに…インフィールドだと本気で追いかけても縮まらない!確実に速くなってました\(◎o◎)/!
速くなったことで、コース攻略が難しくなった一面もあるようですが、ベスト更新されてました。ちなみに車種別一位とか…スゴっ!




腹黒い野望(タイヤを買い替えたい…)でエコタイヤを終わらせるべく攻めまくりましたが、あざ笑うように減ってない…
次回は絶対国産を履こうと心に決めたオッサンなのでした。
Posted at 2017/05/19 21:01:45 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年05月17日 イイね!

タカタサーキットに行ってきました

本業が繁忙期をようやく脱した感じて、お久しぶりに休みをもらってサーキットへ。



2月のドリームコース以来です…リハビリになりますね。

体調は万全では無かったので、半日だけ走りました。

タイヤ以外は良くも悪くも仕様が変わらぬ我が愛車、

フェデラル595RS-Rで、65.8秒
ニットーNT555で、67.2秒

今回、フェデラル595RS-RRで64.2秒

自己ベスト更新できました(笑)




ダラダラ走らずに、インラップ〜アタック〜クーリングをキッチリで、狙ってタイムを出す練習をしましたが、コレは上手くいったかと。

とはいえ、ご一緒してた9012な皆様には程遠いタイムで…ジブンとの戦いと割り切って練習に励みました♪

(人のに)乗って(自分のに)乗られて、ワイワイと楽しく過ごせました♡
車のアドバンテージで、辛うじて今日のメンバーでのFF最速は頂きましたが…

やっぱ、速くは無いね…ボク(笑)

今日の気づき
☆タカタはラップタイマー使えなかった。
☆フェデラル減らない…早く終わらせたいのに…憎まれっ子世にはばかる(笑)
☆フェデラル、やはりエコタイヤな件
☆天気予報どおり、帰り道で滝雨に遭遇した件( ;∀;)
☆モリモリ管装着のFD2の直線が速かった件
☆若いジョシに助手席乗って貰って緊張した件(汗)



最後に、参考にならない動画を

Posted at 2017/05/17 21:00:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

エアコンプレッサー、遂に逝く

エアコンプレッサー、遂に逝く2008年に購入したエアコンプレッサー。

ちょっと前からシリンダーヘッドからオイルは滲んでましたが、遂にエア漏れし始めました。




タンクも中も錆びちゃって、水抜きしたら茶色のサビサビの水が…



購入当初から数年は雨ざらしでしたから、まー仕方ないかなぁ。
 
今となっては、エアコンプレッサーは我が家では生活必需品なので、お金貯めて次を買わなくては…( ;∀;)
Posted at 2017/05/13 10:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月12日 イイね!

忙しいし、ネタもない(笑)

忙しいし、ネタもない(笑)繁忙期乗り切るまで、あと少し!


頑張れ!σ(゚∀゚ )オレ! (爆)




車ネタは…自動車税三台分はらったのと、軽なのに白ナンバー可能ってのが気になってるくらい。

あ、高校生のとき以来、手でカッティングシート切って遊んだくらいかなぁ…

車に怪しい紋章をペタペタ貼りました。

来週17日、三ヶ月ぶりに年休取って天気が良ければタカタに行きます!

梅雨時期目前だけど牛串も食べに行きたいなぁ…( ;∀;)
Posted at 2017/05/12 12:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「4ヶ月かけて、RGサザビー完成させました。ツヤツヤパール仕上げです。」
何シテル?   08/03 20:19
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7891011 12 13
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation