• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年5月31日

BK3P)ブレーキホース交換 2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リア行ってみよう~!
フロントと違って、配策が直線的なので楽っぽい?
2
と思ったが、そうは問屋が卸してくれなかった。
ユニオンボルトを外すために工具を振るスペースが無い・・・。

仕方ないですが、キャリパーをずらすか外すかしてユニオンボルトを外すしかないようです。
キャリパーを外す前にサイドブレーキワイヤー固定してるボルトと、ブレーキホースの留め具を外しておきます。
3
フレアナットを緩めて、クリップを外す→ユニオンボルトを緩める→フレアナットを外す→ホースを外す
新しいホースをキャリパーへ接続・仮止め→フレアナットを仮止め→キャリパー側本締め→フレアナット本締め→クリップで固定→留め具で固定、他、キャリパーとかを元に戻します。
4
リア側は干渉する所が無かったので、こんなかんじでサスペンションがストロークした時もホースが動かないようにタイラップで固定しました。
5
フレアナットとユニオンボルトを緩めたり締めたりする時は、フレアナットを使いましょう。
スパナを使うとナメる元です(^^;
自分が作業した時は2箇所ナメました・・・。締付けトルクはなんとか確保出来ましたが、写真の箇所は次回緩める時にパイプごと取り替えなくてはいけませんね。

あと、安物の工具はこういう作業には向きませんなー。制度の甘さが露呈した作業でした。KTC辺りで揃えるかなぁ・・・。

問題もありましたが、なんとか作業終了。
漏れたブレーキフルードは早急に付着した箇所を洗浄してくださいね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリパーオーバーホール

難易度:

ブレンボキャリパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

内藤酒

難易度:

リヤブレーキパッドの残チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
MPV(LY3)を4人乗りとして割り切ってダウンサイジジングしたけど動力的には弾けたいよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation