• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

N73WG)リアブレーキキャリパーOH 3/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
キャリパーを戻す前にスライドピンブーツ(片側2ヶ所)を交換します。付いてるものは毟るようにすれば簡単に外せますが、ゴムがぼろぼろになっている場合はもげてしまう事もあります。
怖い場合は、ゴムを侵さない潤滑剤(ワコーズのラスペネなど。クレ5-56は無香性のみ)を吹いておくのも一つの手です。
2
もげた場合、キャリパー側に残るのは写真左側ブーツの黒い部分です。間違って奥に押し込まないように慎重に作業して下さい。
もげてしまった経験がないので具体的にアドバイスできませんが…。
3
スライドピンボルトの先端についているブッシュを交換したらキャリパーを組み付けます。
ブレーキラインのエア抜きをして、ピストンがパッドに当たるまでブレーキペダルを踏んでからリザーブタンク内のフルード量を調整し、ブレーキテスト(極低速→低速)をして異常がなければ作業終了です。
4
Q.何か変わった?

A.
これまではブレーキを踏むと直ぐに踏み応えが固くなって、そこから踏み足しても制動力があまり変わらなかったから絶対的に制動力が低いんだと思っていたんだけど、OHしてからはペダル踏力に比例してブレーキが効くようになりました。
多分、OH前はフルブレーキしてもタイヤがロックしなかったんじゃないかと思うくらい効かなかったから劇的に良くなった。作業した甲斐があったわ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
MPV(LY3)を4人乗りとして割り切ってダウンサイジジングしたけど動力的には弾けたいよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation