• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

N73WG)リアブレーキキャリパーOH 2/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ここまで引き出せたら簡単に外せます。サークリップが溝から外れない場合は差し込む場所を変えるなどします。
2
サークリップとダストブーツを外したところ。ピストンシールより外側が錆びてます。錆が多いので、落としていきます。
3
このままだと作業しづらいのでキャリパーをデフ側にスライドさせて抜きます。サークリップが外しにくい場合もこの位置でならやりやすいかもしれません。
4
ゴリゴリ錆を落としていったんですが、ここが良いところですね。もっと落としたいけど…。
と思ってたら、間の悪いことに作業が終わった後になってホームセンターでネジザウルスリキッド(関連情報URL参照)の存在を知ったというorz
錆落としが終わったらピストンシールを交換します。古いシールは精密ドライバーや竹製の耳かきなどで引き出します。
5
新しいピストンシールをはめる前に溝をきれいにしておきます。エアブローできれば楽なんですが…。(スプレータイプのエアブローは圧力が低い)
ピストンシールにシールキット付属の白いグリスを薄く塗ってからねじれないように溝にはめ込みます。はめ込んだ後に目視でねじれがないことを確認します。
ピストンシールをはめ込んだらブリーダープラグを緩めてピストンを底付きするまで挿入します。
6
ピストンを入れたらダストブーツを付けます。
ブーツが金属と接する面(…?と思ったら全面に)にシールキット付属の朱色のグリスを薄く塗ってから、最外周が谷になっている側(写真の向き)が外側になるようにはめ込みます。ブーツが溝から逃げるようなら外側と内側を同時にはめるようにすると上手くいくことがあります。
7
ブーツの外側がはまったらサークリップで固定します。
こんな感じで入れると見えなくなります。
先の尖っていないヘラなどを使ってサークリップをはめ込みます。
8
サークリップをはめたらピストン側にもブーツをはめ込みます。ピストンの縁にブーツ全周を引っ掛けてからプラスチックのヘラを垂直に押し込むと簡単にはめられます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
MPV(LY3)を4人乗りとして割り切ってダウンサイジジングしたけど動力的には弾けたいよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation