• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]
【再】、シリンダー内のコンデションチェック~圧縮圧力を測ってみました
6
なんと、アクセルを踏むと踏まないとじゃ2Kg以上数値が高い!<br />
<br />
これは空気を送り込む事によって、圧縮するモノ(体積)が増えるかららしい<br />
そしてこれが正規の測定方法だということ<br />
<br />
常に勉強勉強です(&gt;&lt;)<br />
<br />
~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />
<br />
ということでこの様な結果なんですが、、、、<br />
考察です<br />
<br />
・どのシリンダーも、整備解説書の上限値1400kPaを超えてしまった!<br />
上限値を超えてしまったのは、高圧縮側なので嬉しいといえばそうなんだけど、、、、<br />
本当に良いのだろうか?<br />
<br />
・圧力差は、最低が1番の1430kPa、最高が4番の1470kPaで、その差40kPa<br />
圧力差の限界値98kPaの範囲内だけど、1番の低さが気になるかな~って<br />
<br />
以上、そこら辺をよく踏まえて次のイジリ(&メンテ)を実行してまいります
なんと、アクセルを踏むと踏まないとじゃ2Kg以上数値が高い!

これは空気を送り込む事によって、圧縮するモノ(体積)が増えるかららしい
そしてこれが正規の測定方法だということ

常に勉強勉強です(><)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということでこの様な結果なんですが、、、、
考察です

・どのシリンダーも、整備解説書の上限値1400kPaを超えてしまった!
上限値を超えてしまったのは、高圧縮側なので嬉しいといえばそうなんだけど、、、、
本当に良いのだろうか?

・圧力差は、最低が1番の1430kPa、最高が4番の1470kPaで、その差40kPa
圧力差の限界値98kPaの範囲内だけど、1番の低さが気になるかな~って

以上、そこら辺をよく踏まえて次のイジリ(&メンテ)を実行してまいります
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2011年05月20日

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation