• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

MG(Ver.Ka) V2ガンダム

MG(Ver.Ka) V2ガンダム 2016年に購入しました半ば放置状態でしたMG(Ver.Ka)のV2ガンダムですが、今年の6月に完成させました👍

V2ガンダムとは…
TVアニメ「機動戦士Vガンダム」に登場する後半の主人公機で、宇宙世紀最後年に開発された攻・守・機動力、汎用性、整備面等のあらゆる面で他の追随を許さない「究極の」最高性能モビルスーツである。










































また本機は、前半の主人公機のV1ガンダムと同様に変形とパーツ分離が可能で、三種のパーツが合体する事でモビルスーツ状態になります。












中枢を成す「人類史上最速・最小旋回半径を有する」有人航空/航宙機のコアファイターです。




ガンダムの頭も出ます。





上半身パーツのトップ・リム(ハンガー)です。



コアファイターとハンガーが合体したトップ・ファイターです。



ビームライフルを持たせる事が出来ます。



この状態で、ビームシールドを展開する事も出来ます❗



この状態でも「手」が使えるので、ビームサーベルが使用出来ます❗





下半身パーツのボトム・リム(ブーツ)です。




コアファイターとブーツが合体したボトム・ファイターです。
原作では、ビームライフルが装着出来ますが、このキットは装着が出来ません…。

ちなみに、ハンガーとブーツは量産されています(V1程ではありませんが…)ので、パーツを特攻させる、パーツを利用した攻撃等という離れ業が可能です😳❗








また、V1同様にパーツが破損しても、戦闘力が低下しない画期的なダメージコントロール性能(パーツを交換すれば、またガンダム状態になります)を受け継いでいます❗














本機は最大の特徴である「ミノフスキー・ドライブ」を搭載しています。

ミノフスキー・ドライブとは…
ミノフスキー粒子の反発力を利用した推進・浮遊システムで、測定不能の大推力、慣性緩和機能、推力剤全く不要で、無制限で戦闘を継続可能、空気抵抗を無視すれば、理論上亜光速まで加速が可能等…まさに究極の推進システムである。





また、ミノフスキー・ドライブはまだ未完成のシステムで余剰エネルギーの放出現象の「光の翼」が発生します。










光の翼は、巨大なビームサーベルとして使用出来ます。










光の翼はバリアーにも使えます。



最大片側1キロメートルまで達します。



また強力なミノフスキー粒子の影響でモビルスーツの電子機器を乱す効果があります。


個人的に、ここまで「機能美」にあふれたモビルスーツは他に無いと思いますし、特に好きなモビルスーツの1つでもあります❗



機動戦士Vガンダムは、全シリーズで間違いなく、最大の「衝撃作」かつ最も「重い」「壮絶」な作品で知名度はいまいち…ですが、私が一番最初にリアルタイムで観たTVシリーズで、個人的には最も好きな作品の1つです。




アサルト、バスターパーツもすでに購入していますので、近いうちに製作したいと思います👍

アサルトバスターが完成しましたら、またブログに載せようと思います❗
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2021/11/21 21:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

あがり
バーバンさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2021年11月21日 21:44
高価なMS、ましてや「ガンダム」を惜し気もなく質量爆弾にしてしまう恐ろしい番組でしたね💧

自分のは最初からアサルトバスターとして組んだきり怖くて変形させてませんが関節は大丈夫でしょうか…
拡張パーツには強化された股関節等も入ってますので、組み替え(解体)時にはお気をつけ下さいませ。
コメントへの返答
2021年11月21日 22:01
こんばんは❗
コメントありがとうございます🙇
本作品は、ガンダムが使い捨て感覚、狂気、残酷、鬱、悲劇等々…極めて恐ろしい作品でしたね…。
本キットは、細かいパーツが多く、また気を付けないとポロリとしますね…💦
変形時は、特に関節に気を付けました…😓
拡張パーツは、気を付けて制作します…😤
2021年11月22日 12:33
お疲れさまです。

V2良いですね。
うちにもアサルトバスター付けたのがありますが可動部と保持力が残念なので気をつけて下さいね😊

作品としては重いですよね。

母さんです
のところとかトラウマ級でした。
コメントへの返答
2021年11月22日 19:13
お疲れ様です🙇
コメントありがとうございます😊
アサルトバスター状態は、気をつけて組み立て、保持、撮影したいと思います…💪

母さんです…の話は、禁断の回ですね…😰

他にも、ギロチンでの処刑(ガンダムでは、銃殺刑が当たり前ですよね…💦)の回とか…😱

地球クリーン作戦(巨大ローラー作戦)等々…。

あらゆる意味で、恐ろしい作品でした…。
2021年11月23日 21:08
こんばんは。
Vガンダム、観たことないです(^^;
この機体、見た目はスマートですが、変形・合体もするとはすごいですね!
クスィーガンダムも制作されているようなので、完成したらアップよろしくお願いします(^^)

コメントへの返答
2021年11月23日 21:38
こんばんは😊
コメントありがとうございます🙇
ヴィクトリータイプ(V1、V2ガンダム)は、小型(15m級)モビルスーツであるにもかかわらず、極めて多機能なんですよ…😉
Vガンダムの時代は、モビルスーツ技術の頂点でありまして、万能機、超高性能機揃いです。
この作品をご鑑賞の際は、
ある程度覚悟を持ちましてご鑑賞下さい…。
非常に衝撃を受けると思いますよ…。
クスィーが完成しましたら、またブログに載せますので、よろしくお願いします😄

プロフィール

「今日は連休最終日です。
明日から仕事です。」
何シテル?   08/17 12:13
ヤリス、レクサスRC後期型オーナーのニックネームinsect12と申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車後最初のエンジンルーム清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:16:58
[スバル BRZ]DIXCEL FC type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:52:31
IS整備手帳-375 車検整備/ES300h 試乗/2025洗車-11回目♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 07:17:16

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
レクサスRC300Fスポーツに乗っています。 2018年9月1日契約、2018年12月2 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2023年11月9日、いつもお世話になっておりますトヨペット店にて契約・注文、2024年 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
父の車でした。 1991年~2007年(走行距離約27万キロ)まで所有していました。 初 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
父の30ソアラ4.0GTリミテッド GPS付エレクトロマルチビジョン(1991年~200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation