• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマさん@0212のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

【備忘録】築19年、トイレ・レンジフード・食洗機などまとめてリフォーム

【備忘録】築19年、トイレ・レンジフード・食洗機などまとめてリフォーム今年、築19年を迎えた我が家。
キッチンのレンジフードがとてもうるさくなり、買い替えを検討し始めた所、
なにやら国の「子育てエコホーム支援事業」なるもので、条件を満たせば補助金を受けられる・・・との事。
alt

相変わらず判りにくい公式HPじゃなく、上記の様に判りやすく解説してくれているページを見つけて、よくよく読みこなすと、「必須工事」の商品がないと「補助工事」のだけでは対象外とな。
~ん、なんか住宅設備業界と国土交通省の持ちつ持たれつ関係が気になるものの、我が家では昨年、止まらなくなったり流れなくなったりしたトイレに不安を抱えていたのも事実。
・・・築19年だし、あちこちガタが来ている水廻りを中心に、節水型トイレ1階、2階で2台と、キッチンのレンジフード、ビルトイン食洗機(既に一度10年前に買換え済)の4点でまとめてリフォームすれば、補助金¥74.000-対象になる計算。

いろいろ家電量販店やホームセンターなどで訊いてみるも、ネット業者の方が圧倒的に安いのは5年前にエコキュートを買換えした時と同じ。

今回は最近、ネットの広告や検索でもよく出てくる「交換できるくん」でHPから商品選択、自宅の各機器の型番や写真を撮って見積もりフォームから送信すると、その日のうちに迅速に見積もり回答メールが届く。

今回、一番こだわったのは、お手入れしやすいレンジフード。
半年に一度、ギトギト汚れのレンジフードの掃除が一番、大変だったので、今時、流行りの「お手入れしやすい、10年間ファンの掃除不要のオイルスマッシャー搭載」という
リンナイ~富士工業製OGRシリーズというのを採用する事に。
そして懸案のトイレはTOTOウォシュレット(リテール品)を3年前にDIYで取り替えしたばかりだったので、同じTOTOのピュアレストQRシリーズの便器・ロータンク別体型で選定。


見積もりが出揃って、4点まとめて同日に工事すると「おまとめ割り」というのもあり、総額58諭吉との事。
まあ、最安の値段だし、補助金申請もまとめてやってもらう方が楽だろう・・・と、早速、注文する事に。

3週間後くらいで最短の日曜日で工事の日程を組んでもらい、
朝9時からまずはレンジフードの取り替え。
alt
取り外されたレンジフード、お疲れ様でした。
alt
新しいレンジフードは音も静かだし、換気連動のオフタイマーなども機能がいろいろあって便利。何よりオイルスマッシャーディスクとオイルガードのお手入れが簡単でGOOD!!
alt
ビルトイン食洗機はサクっと取り換え。
上段の収納力が上がっており、入れれる食器の量が増えた。

そして1階のトイレ、便器取り外した状態。
alt

alt
すっきり新しい便器・ロータンクに交換してウォシュレットは再利用で取り付けしてもらいました。
alt
2階のは手洗い付の便器・ロータンクのセットで取り替え。

・・んでもってAmazonで事前に購入しておいた
DIYで後付け。リモコンで「大」・「小」・「エコ小」ボタンで流せる様になりました。

今回、嫁さんや子供が一番喜んでくれたのが、このボタンで流せる様になった事です。
altalt

1ケ月くらい経って補助金申請用の用紙が送られてきたので、マイナンバーカードのコピーや振込口座を書いて返送しました。

まあそのうち補助金、振り込まれたら、美味しいモノでも食べに行きたいですね。
Posted at 2024/08/11 12:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2024年07月15日 イイね!

愛車と出会って11年❗❗🌟🎉🎊🎂🎀

愛車と出会って11年❗❗🌟🎉🎊🎂🎀7月15日で愛車と出会って11年になります!🤗

とうとう12年目に突入、
まだまだ乗り続けたいと思える愛車、
故障箇所特定やトラブルシューティング対処方法など経験値を上げるのにも良いカーライフを共に過ごさせてもらってます。

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

リアバンパーガリ傷DIY補修


alt



■この1年でこんな整備をしました!

イグニッションコイル&スパークプラグ交換



■愛車のイイね!数(2024年07月15日時点)
322イイね!

…いつも私の拙い投稿にたくさんの「いいね!」やコメントを頂いて、本当にありがとうございます😊
今後ともよろしくお願い申し上げます🙇

■これからいじりたいところは・・・

既に天井落ちでルーフライナー貼替え作業を依頼中です😆
alt


■愛車に一言

これからも快適で安全なドライブ、楽しいカーライフを一緒に過ごせる様によろしくね〜😍






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/15 11:15:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】ぜひ一度、CCウオーターゴールドでつやつやヌルピカにしてみたいです!!

Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:②月2以上
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:2ヶ月に一度くらい
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/22 14:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月17日 イイね!

ダイアナ・クラール来日公演~極上のライブに酔いしれた夜

ダイアナ・クラール来日公演~極上のライブに酔いしれた夜今週、5月14日(火)は楽しみにしていた「ダイアナ・クラール」のライブに行きました。

余裕を持ってJR金山駅を降り立ち、会場である「日本特殊陶業市民会館ビレッジホール」まで徒歩数分なので、「コメダ珈琲店」でコーヒーと名物「シロノワール」で小腹を満たしました。

alt


元々、嫁さんとは出会った頃から当時、ダイアナ・クラールにぞっこんだった私がDVDをいつも観させ、CDもいつも車で流し、そして20年前くらいのライブにも一緒に行った、謂わば「想い出のJAZZの夕べ」なのです。

alt


半年前の先行予約で購入していたチケットは前から9列目、ダイアナ・クラールを少し左からピアノを弾く手元も見れる絶好のポジションでした。

alt


事前に「公式;来日公演初日レポート」で来日メンバーやセットリストなどを予習していましたが、

実際のライブが始まると20年前よりグッと渋くてシンプルなピアノトリオ演奏にくぎ付けになりました。
ハスキーでニュアンスに富んだボイスや髪をかき上げる仕草は変わりませんが、お互い年齢を重ね(59歳になるそうですが)歌の合間のピアノプレイにも極上なインタープレイでうっとりさせられます。
耳なじんだ曲達ですが、昔とはアレンジを変えていて、それぞれの曲で「おおっ、そう来るか?」とワクワク魅了させてくれます。

今回のメンバーは、ベースのトニー・ガルニエと、ドラマーのマット・チェンバレン、かつてボブ・ディランなどロック畑での演奏もしていたそうで、
後半のトニーがアクースティックベースからエレクトリックベースに持ち替えた曲やラストの「ルート66」などJAZZの自由さは保ちつつブルース色の濃い印象でした。
1990年台のモーレツにスィングするダイアナとリズムセクションの乗りが大好物だった私は、少しロック寄りになってきた彼女はやはりご亭主の「エルビス・コステロ」や仲間たちの影響もあるんだろうな・・・と感じました。

ステージ中盤、ダイアナがソロコーナーで会場に「どんな歌が聴きたい?」とリクエストに応えしっとりと「BLUE SKIES」とコケティッシュに「LET'S FALL IN LOVE」を歌ってくれた時が一番、至福な時間でした。



・・時が過ぎるのは早い物で、ライブも終わり、高3息子が通う塾の最寄りの駐車場にシャランを停めていたので、LINEで連絡を取り帰路は合流して帰宅しました。
alt




数日が過ぎ去り、ダイアナも日本ツアーを終え帰国の途に着いた頃かと思いますが、私はあらためてダイアナ・クラールを大音量で聴きたくなり、
普段は家族に気兼ねしてヘッドホンで聴いていますが、
今夜は息子はまだ塾、嫁さんはお風呂に入っている・・というタイミングで、
久しぶりにJBL4318のオーディオシステムでベースが腹に響き、ドラムのシンバルレガートが弾け飛んでくる様な大音量で彼女のDVD「LIVE IN PARIS」を視聴しました。
ああ~、ダイアナのボーカルとピアノ、やっぱりよきかな

alt


alt


Posted at 2024/05/17 23:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2024年05月11日 イイね!

築19年直前、ログ物置の雨漏り発見!!

築19年直前、ログ物置の雨漏り発見!!

GW、恒例のおうちバーベキューをやった時、家を新築した当時に「カインズ・ホーム」で頼んで建ててもらっていた「ミニログ物置」の屋根裏に雨漏りの痕を発見しました。

alt


実は2年前にも手前の所に雨漏りを発見、いろいろネットで検索して、その当時、TAiSEi 万能防水伸縮シート Fast Flash(ファストフラッシュ) 長さ1mX幅28cm グレーというのを見つけて、DIYで貼り付け、その後、雨漏りはピタっと止まっていました。
alt


もうじき築19年になりますが、一度、築10年目に外壁・屋根再塗装をしてもらった時に、ついでにログ物置の屋根も塗装してもらっていたのです。

そもそもこの「アスファルトシングル」という屋根材はアメリカなどでは100年前からあるものの、耐用年数10~15年、アメリカ人はDIYで自分で嵩ね葺きする・・という商品の様で、シリコン塗料で塗る・・というのも屋根屋さんには推奨されていない材料です。

alt


ネットでいろいろ検索して、この機会に「屋根屋さんにカバー工法でガルバリウム鋼板を嵩ね葺き」してもらうか、「自分でアスファルトシングルをDIYで嵩ね葺き」するか、あれこれ悩みましたが、結論は出ず。

とりあえず応急処置でも雨漏り補修はしないと物置が腐ったり中の物が濡れてしまうので、また同じので長いヤツ、「TAiSEi 万能防水伸縮シート Fast Flash(ファストフラッシュ) 長さ5mX幅14cm グレー」をAmazonでポチリました。

脚立で物置の屋根に登り、日光でチンチンに熱くなってるアスファルトシングル材を確かめながら、雨漏りしているだろう箇所を見ると・・・
alt


alt


・・・なんか湿っている部位があり、明らかに劣化して広範囲に雨漏りしているのが判りました。

alt


タイセイのHPによると、この「ファストフラッシュ」はオーストラリアのデックス社製で世界28か国以上で販売され、耐用年数20年のEPDMエチレンプロピレンジエンゴムとアルミメッシュ、ブチル粘着剤で「切って貼るだけ」の簡単施工が売りのようです。

alt


広い範囲に貼り付けしました。これでまた当面、雨漏りが止まってくれるといいのですが・・・。

alt

Posted at 2024/05/12 12:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@ヤマさん@0212
息子の友達(初心者)途中で音を上げたので、ひょんな事から息子と滑る事に🤣🤣🤣

御嶽山真っ正面の絶景を見ながら2本滑りましたよ✌️」
何シテル?   03/01 15:14
ヤマさん@0212です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2年ぶり・ヘッドライトレンズ・特許素材トップコート処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:25:06
リフレッシュ洗車〜コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:45:35
日本ライティング シラザン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:52:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
MY2013シャランに乗っています。 2011年から現在に至るまでフルモデルチェンジし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アコードワゴンの前に乗っていたのは、高校の同級生から個人売買で中古で譲ってもらった3代目 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2008年7月~2013年7月 2回目車検の前に乗り換えました。 二人目の子供が生まれ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2代目、USアコードワゴン。逆輸入車でアメリカ製とはいえ、そこはHONDA品質。2.2L ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation