• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萬屋ジャックの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月29日

STI リアクロスメンバーボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
交換取り付けを近所のショップにきいてみたら前後計8本で工賃8,000円と言われ、それなら自分でやるか、とスロープとロングスピナーハンドルを約8,000円で買い込んだのでした。

今回はリアのボルトなので後輪をスロープに載せて作業空間を確保。でもやっと潜れるくらいしかない。
2
交換するボルトと60cmのロングスピナーハンドルとラチェットレンチ。
3
まず外してみた右前側のボルトとSTIボルトを比較。ロングスピナーハンドルの威力を感じたが結構力が要った。足を使ってハンドルを押せるボジションを取ってやっと緩めた。取り付けには145NMでトルクレンチを渾身の力で引いて締付けた。
4
右前側取り付け完了。
5
左前側取り付け完了。
6
右後側取り付け完了。
7
左後側取り付け完了。これがなかなか手強かった。
8
交換完了し使った工具。作業完了にホッとするも210NNまでできる(らしい)トルクレンチを含めるのを失念。電動工具があったらもっと楽に出来たであろうことは疑いなし。ちょっと疲れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 スタビリンク交換

難易度: ★★

旋回時のコトコト音

難易度:

オーリンズ スプリング変更(純正アッパーマウント)

難易度: ★★

とんでもない車高調へ交換!

難易度: ★★★

ハブユニット、トラバンブッシュ交換

難易度: ★★

足廻り定期清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月29日 12:55
お疲れ様です!👨‍🔧

とても価値ある8,000円の使い方をされてますね!

その工具で弄り続ける限り工賃を浮かせられますね❗🤭
コメントへの返答
2022年9月29日 20:13
どうも!

仰る通り、単発の工賃より手元に残る工具を増やすのが得策でした。

今はちょっと筋肉痛やら知らないうちにぶつけた肩や背中が痛かったりしますが、自分でやってみて楽しかったです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/3327058/47185168/
何シテル?   08/30 19:21
埼玉県のほぼ真ん中に住んでいます。 免許を取って40年、今まで乗ってきた車には色々な思い出があります。 シートを全部外して床に好きなカーペットを敷い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアのボタンのランプが切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:40:05
インレットホース貧乏チューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:55:22
スイッチの電球をLEDに打ち換えしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:43:55

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 助っ人のエブリィ (スズキ エブリイワゴン)
これまで楽しく乗っていたスバルのツーリングワゴンBRGのエンジンからの異音、停車時にエン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation