• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年1月17日

BOSCHパワーステージ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新型コロナで家族共々出かける事も無く、暇なので、予防整備用で購入しておいたBOSCHパワーステージ(イグナイター)を交換します。

イグナイターがダメになるとエンジンがかからなくなったり、エンジンストール後30分位してエンジンがかかる等の症状が出るのですが、自宅でかからなくなる分には良いですが、出先や走行中では面倒です。
他車種ですが、20キロ位の距離を4時間かけて帰ってきた事が有るので、高い部品ではないので交換しておきます。

イグナイターは左フロントフェンダーに付いています。

交換前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます
2
外したイグナイターです。
左がおそらく新車時から付いていた物で、右が新品です。

悪くなってないので、古いイグナイターは取っておき、車に積んでおきます。
3
古いイグナイターはマイナスのビスで付いてましたが、新しい物には7ミリのビスが付属してました。
4
イグナイターはフェンダーに「アルミの放熱板」→「イグナイター」の順で付いていて、イグナイターの熱をアルミの放熱板から放熱します。
なので、この「放熱シリコン」を塗ってあげます。
5
こんな感じでイグナイターの裏側に薄く塗布します。

正直、別に塗らなくても大丈夫だと思いますが、ベンツのW124なんかは塗って付けてたので念のため、
おそらくは塗って11年、塗らないで10年位の耐久性の差、位かもです。 

イグナイターの交換事態が「予防整備」なので念には念でしょうか。

交換事態は簡単で大体15分もあれば終わります。
交換後はバッテリーのマイナスをつけて、エンジンがかかるか確認して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

衣替え

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation