• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年3月30日

リアブレーキ鳴き、修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアブレーキの鳴きの原因が、パットの外周がローターの外周とほぼ同じ為、ローターの一部が平らな部分で発生してると推定し、対策をとります。

この平らな部分はなんでしょうか?
ローターは回転部品なので、バランス取りの為でしょうか?
2
パットの外周部分を小さくして!平らな部分に当たらない様にテーパー状に削ります。

削る前の状態ですが、良く見ると外周部分に3、4ミリの幅でうっすら色の違う部分が有ります。
多分、ここが平らな部分と接触してる部分です。

エアツールで一気に削りたい所ですが、最近のパットがいくらノンアスになったとはいえ、余り吸い込むのも良くないだろうから、地味にヤスリで削りました。
3
思ったよりパットは削れ無いので、4枚削るのに30分位かかってしまいました。

削り終わったパットを早速装着して、近所を20分程ドライブ。

取り敢えず、鳴きや擦れた音は無くなりました。
一応の完治って所でしょうか?

後は遠出して、前回の症状がでなければOKでしょう😀

今度の日曜日に「ダムサンデー」にでも行って、様子を見て見るかな。
片道、約二時間のドライブは修理後の試乗に丁度よいだろう、、又症状が出たら帰り道は最悪だろうが。
4
追記
4月4日、ダムサンデーを見に行って往復やく200キロ走行。
ブレーキの鳴きは発生せず、推理通りパットの外周部分が擦れた音だった様です。

取り敢えず、良かった😀

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

衣替え

難易度:

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation