• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

MOMOをGRANT LOOKに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何故わざわざMOMOにGRANTのホーンボタンを付けるか?

GRANT買えば良かったじゃん!って思うでしょうが、、GRANTを買おうと、ボスキットをGRANTのサイトで検索したのですが、940のボスが有りませんでした。

ボスが無いと、MOMOの6HからGRANTの3Hに変換するアダプターを使ってMOMOのボスにGRANTを付けるのですが、GRANTのclassic等のステアリングはステアリング径が小さいと所謂「ディープコーン」なので、ステアリングがやたらと手前に来てしまいます。

それに、ステアリングの出来はMOMOの方が良いので、チープなGRANT LOOKのMOMOステアリングにしてみようって思って、ホーンボタンを加工しました。
2
加工に必要な物は、いらない適当なホーンボタン、1㍉厚のアルミ板、そしてGRANTのホーンボタンです。
3
アルミ板にGRANTのボスキットに付いている、ホーンボタンを取り付けるパーツをあてがい、形をトレースします。
4
こんな感じにトレース出来ました。
これを、板金ハサミでカットして、ヤスリ等で形を修整します。
同じ形になる迄、ひたすら修整します!
修整が終わったら、センターにドリルで穴を開けます。
5
アルミ板の製作が終わったら、MOMOのホーンボタンをバラします。

MOMOってロゴの有るパーツのセンターにドリルで穴を開け、制作したアルミ板とボルトナットで合体させます。
6
MOMOのホーンボタンにGRANTのホーンボタンを付ける、オリジナルのアルミ板を合体すると、こんな感じになりました。
7
後は、MOMOのホーンボタンを組み立てて、MOMOステアリングWith GRANTホーンボタンの完成です。
8
昔から何個か持っていたホーンボタンを使用したので、ブラックスポークにメッキのホーンボタンになってますが、つや消し黒に塗装すれば、ヨーロピアンなMOMOステアリングもチープなアメリカンステアリングLOOKに!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

衣替え

難易度:

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation