• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲーブルトップの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

【90,119km】法定12か月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
納車から4年目、法定12か月点検をディーラーで受けてきました。
今回は通常の点検(エンジンオイル+オイルフィルター交換含む)に次の項目を追加。
・スパークプラグ交換
・Vベルト交換
・ウォーターポンプ、サーモスタット交換
・クーラント入替

ウォーターポンプ交換だとVベルト交換、クーラント入替工賃が無料となりました(ウォーターポンプ交換工賃に含まれているだけでしょうけど)

ブレーキパッドも前後=5.5/6.0mm(1年で0.5mmしか減ってない)。

ほかに特に問題はなし。
2
9万キロ超えとなり、シフトノブがかなり擦り切れてきたので、新品をオーダー。
3
ノブトップのギヤの刻印は、現在取り付けてあるものを外そうとすると、かなり面倒だとのこと(ツメで差し込むタイプで、無理やり外すとツメが折れそう)。

なので、ノブカバーと称する部品(1,512円)も同時購入。

ノブ本体10,131円とあわせてひとまず保管。10万キロくらいで交換しようかと。

これにワイパーブレードのラバー(左右)を購入。
4
総額102,000円。部品代と工賃あわせて10%(約7,800円)おまけしてくれてラッキー。

帰りにCX-60のロゴが入った粗品を頂戴しました。
5
自宅で開けたら、中身はタリーズのドリップコーヒー。

あとでおいしくいただきます。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(2回目)

難易度:

車検(4回目)

難易度:

車検2024

難易度:

9年目(4回目)の車検見積り

難易度:

2024/6/20 4回目の車検終了

難易度:

2回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝】111,111km http://cvw.jp/b/3329241/47412669/
何シテル?   12/17 16:03
2018年11月、海外赴任から帰国して現NDロードスターを購入。 オープンドライブたまりません!真夏&雨天以外はほぼオープンです。 週末はカメラを片...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

表筑波スカイライン…土浦ナンバーで初ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 22:18:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5万キロ達成を機に、愛車の記録をつけていくことにしました。年間走行距離2.5万キロ。純正 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
1993年7月、中華料理屋さんにあった新聞広告を見ていて気に入り、そのまま購入に至った車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation