ウーさんですの"アテさん" [
マツダ アテンザセダン]
![]()
DIYでエアコンガス充填
1
まだ残暑が残る9月にエアコンが効いていないと気付き、みんからやYouTubeで調べ、風量は問題なく、目立った異音もないため、原因はガスが足りないと推測し一旦は、たまにお世話になる近所のカー用品Jでエアコンガスの補充を1本やってもらいました。
その会計時に、整備士から説明がありますと言われ、出てきた整備士から説明を受けましたが、「エアコンの風の温度が吹き出し口で10度まで下がったのでこれで効くと思います。ガスの圧力が低下してますので様子を見てまた効かなくなるようなら、今度は部品交換になると思ってください」と言われました。
有料の点検をして、補充可能と判断した上で補充してもらい、推測していた結果になったのでとりあえず解決しましたが、その3日後にまた冷えなくなりました。
その後、季節が秋めいて外気導入時の方が涼しくなる状態になり、冬まで少し我慢すれば春先まではという考えも過りましたが、不調に気付いた時すでにチェックしていたヤフーショップのエアコンガス充填セットの購入を決意。
圧力メーターつき充填ホースとエアコンガスの134aが2つ入って、軍手と手順書がついたセットを購入。ガスの銘柄は仕入れ状況でランダムと記載されていましたが、国内メーカーのカルソニックカンセイ製2本だったので安心しました。
DIYでガスチャージをすることにしました。
写真は届いた箱の中身です。
綺麗に、コンパクトに梱包されていました。軍手がクッションがわりにもなっていて少し、工夫された梱包でした。
- 1:まだ残暑が残る9月にエア ...
- 2:YouTubeでいくつか ...
- 3:付属の手順書の裏は写真も ...
- 4:車側の接続は1カ所で、エ ...
- 5:黒いキャップのついている ...
- 6:と、 順番が前後しました ...
- 7:次にエンジンをかけて、エ ...
- 8:こっちのバネ式の出力側を ...
- 9:ちょうど良いところに缶を ...
- 10:車の低圧バルブに接続後 ...
- 11:しばらくすると、圧力メ ...
- 12:上限は最後に少しだけ黄 ...
カテゴリ : 内装 > エアコン >
ガスチャージ
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2023年10月18日
[PR]Yahoo!ショッピング