• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばなもんどの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

70スープラ スタータ交換&スタータリレー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前にリビルト品のスタータに交換したのですが熱間時に始動しなくなることがあり(所謂カチカチ病)、路上でエンストして再始動できなくなる恐怖から解放されるためにも、再度スタータ交換します。

今回はせっかくなので寒冷地仕様のリダクション式スタータにしました。写真左がリダクション式、右が取り外したプラネタリ式の通常品です。

今回取り付けたものはJZX100等に使われている品番28100-46140のリビルトスタータです。
ん?と思われた方もいるかもしれません。通常であればJZA70のリダクション式は品番28100-46090 or 28100-46100になります。

実はキー⇒スタータに繋がるコネクタ(C端子)の違いだけで、モノ自体は同じJZ系エンジンなのでポン付け可能です。つまりコネクタ交換 or 変換ケーブルを付けてしまえば使用可能になります。
2
コネクタは品番90980-11400です。ディーラで注文して翌日には届きました。

端子は187型防水端子で、配線コムなどで入手可能です。ワイヤシールも同時に入手することをお勧めします(私が注文したサイトでは付属していました)。車両からのケーブルは恐らく3sqなので、対応した太いものを選びます。
3
元々の車両から出ている端子形状ですが、実は一般的な1極250型コネクタで、エーモン製のものが使えます。
4
これらを組み合わせて図のような変換ケーブルを間に入れることで新しいスタータを使用可能になります。

これだけでも動くのですが、今回は念には念をということで変換ケーブルは使用せず、スタータリレー化します。
5
図のような回路になるように配線を引き直しました。
スタータのマグネットスイッチを動かす線は3.5sqのものを使用します。マグネットスイッチだけでも結構な電力を使用しますので。
因みにJZX100やJZA80のスタータリレー回路と全く同じ構成です。ヒューズ容量も30Aで一緒。
6
ヒューズボックス内に新たに30Aヒューズを設置。4013-A-125の矢崎ヒューズホルダーがピッタリ装着できます。

ちなみに配線を新たに取り廻すにあたりヒューズボックスを取り外しましたが、非常に簡単でした。穴あけも必要なく元から大きな穴があいています。
7
リレーはパナソニックの30Aまで対応のものを使用しました(写真赤丸)。リレーボックス下部に良い感じの穴があったので、クリップで装着しました。
8
スタータ装着後の写真です。リレー配線はコルゲートを巻いて通してあるので見た目すっきりしています。
スタータのB端子の位置が大きく変わり、そのままだと元の配線が届かなくなるのですが、配線途中のクリップを外すことで届くようになります。

始動は一発OKでした。始動音がまるでトラック。。。

ちなみに一番大変だったのはスタータの脱着で、上下2本のボルトで留まっているだけなのですが、なんとまあ手と工具が入らないこと。結局上側ボルトは上からメガネレンチで、下側ボルトは下からソケットで回しました。どちらも14mm。適した工具があればあっという間なのでしょうが。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルフィルター交換の邪魔者撤去

難易度:

三菱エアトレックの時計に交換

難易度:

ABS撤去

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換

難易度:

ロックピン交換

難易度:

AT用配線撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スープラ 車両盗難対策 燃料ポンプキル&簡易アラーム回路 https://minkara.carview.co.jp/userid/3329861/car/3060529/7688056/note.aspx
何シテル?   02/24 20:12
直せるところは自分で直すのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 70スープラに乗っています。 ちまちま修理しながら6年目。先代(2.5GT)は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation