2024年03月26日
我が家には車が二台あります。
奥さんの、ダイハツ キャストアクティバ(私と共用) と
私の、ダイハツ タフト(私専用) です。
ルー三ミラーとフロント専用ドライブレコーダーは以下の通りです。
キャスト
G-FACTORY製 H3 BIG 2K 11.9インチ 2022年購入
FIRSTEC 200万画素 FT-DR MEGA 2017年購入
タフト
ワイドミラー
KENWOOD製 DRV-240
キャストのルームミラーがデジタルなのは、二人共用の車なので、ルームミラー位置を毎回調整するのがあまりに面倒なので、2022年にデジタル化して位置調整いらずとしたからです。
とっても便利になりました。私の選択ミスで、フロントカメラとミラー一体型を選んでしまったので、二人にちょうど良い向きにミラーを調整すると、フロントカメラがあらぬ方向を向き、しかもスマアシのカメラに邪魔されてしまい、フロント用ドライブレコーダーとしては使えませんでした。
最近、YouTubeの「わんずと車中泊」を見ていて、タフトにも前後録画可能なドライブレコーダー導入を決定。フロントカメラ分離型の、JADO製 T860-1 を購入しました。G-FACTORY製をタフトに移植し、フロントカメラ・ミラー分離型のJADO製をキャストに設置することにしました。
移植する最大の理由は、分離型をキャストに設置することで、フロント専用ドライブレコーダーを廃止して、フロント周りをすっきりさせることです。
ルームミラーが、鏡からカメラとモニターに変化することで、設置方法や設置位置の自由度が大きく変化していく時代となりました。
Posted at 2024/03/26 09:06:26 | |
トラックバック(0) | 日記