• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIJI&ALTのブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

バネ下重量

 最近は聞かなくなりましたが、若い頃は、「バネ下重量」という言葉をよく聞きました。タイヤとブレーキ(ばね下)の重量が軽いほうが、上下動に慣性が付きにくいので、操安性がいいよ。という考えです。

 ムーヴ(LA150)からタフトに乗り換えた時、久しぶりに「バネ下が重い」と感じたのですが、今回、たまたまタイヤ重量を計って実際に確認することが出来ました。

 ムーヴの155/65-14が一輪10kg程度
 タフトの165/65-15が一輪13kg程度

タフト用のタイヤ+ホイルが、三割程度も重くなっています。ちょっとビックリ。
サイズが違うので、重くなるのは当然ですが、これほど違っているとは思っていませんでした。タイヤ四輪で12kgの重量増です。

ダイハツ純正のタイヤ+アルミホイルは、現在クルマに装着しているので、測っていませんが、少しでも軽いことを願うばかりです。
Posted at 2022/06/15 16:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月15日 イイね!

スペアタイヤ一考

出発しようとしたら 先週の日曜日に、画鋲を踏んで、自転車のタイヤがパンクしました。タイヤ自体が長年の酷使で劣化していたので、パンク修理ではなく、タイヤとチューブを交換しました。コーナンで購入し、両方で2,230円(税込み)でした。

自転車のタイヤを交換しながら考えました。

 タフト君もキャスト君も、スペアタイヤ無しのパンク修理剤仕様です。
私は、高野山森林鉄道調査などで未舗装林道を走ることが多く、先日は、和歌山県田辺市木守(こもり)の「前の川製板所」に行ったときは、紀伊半島の山の中を四時間走り続けました。

 これまでの運転歴40年で、タイヤが原因で完全に立ち往生したことはありませんし、JAFのお世話にもならずに済んでいますが、以下の経験はあります。
・釘を踏んだのですが、抜かずに、ゆっくり走ってタイヤ屋に辿り着くことが出来た。トレッド面ではなく、サイドウォールに近いところだったので、タイヤは交換。
・出発しようとしたら、スタッドレス前輪一輪に釘が刺さっていて完全に空気が抜けていた。保管してあった夏タイヤを前二輪分入れ替えて出発。道中雪がなくてほっとした。
・林道走行中に、路面の岩でサイドウォールにカット傷が入ってしまった。後日タイヤ交換。
・夜間、スタッドレスで林道走行中に、路面の小さな凹みに気づかず、タイヤを突入させてしまいました。調べると、若干空気が減っていただけなので、ゆっくり走行で帰宅。明るいところで再確認すると、サイドウォールにたんこぶ状のでっぱり発見。よく裂けなかったと胸をなでおろす。後日タイヤ交換。

 これまでは、運が良かっただけ。ここ何年もパンクした事のない自転車で、事もあろうに画鋲を踏んでパンクして、パンクやバーストで立ち往生する可能性がわずかでもあることを実感しました。

では、どうするか?

 テンパータイヤは、ヤフオクやメルカリで調べると、2,000円くらいから出品されています。その重量は、6-7kg程のようです。そこで、自宅に保管してある、タイヤ+アルミホイルの重さを測って比較してみました。すべて、タイヤとホイルのセット買いしたものです。

155/65-14 FALKEN SINCERA 832i = 10.1kg (前車ムーヴ用)
155/65-14 DUNLOP WINTERMAXX02 = 10.8kg(前車ムーヴ用)
165/65-14 GOODYEAR ICENAVI6 = 12.1kg(現行キャストアクティバ冬用)
165/65-15 DUNLOP WINTERMAXX02 = 13.2kg(現行タフト冬用)

 以上の結果から、追い金を出してテンパータイヤを購入するのではなく、この中では重量の軽い155/65-14を、遠出する時に一本、後部座席に積むことで、大きな安心感を得ることにしました。

 チェーンにするか、スタッドレスを購入するか迷った時もそうでしたが、私にとっての決め手は、この「安心感」です。
Posted at 2022/06/15 10:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

キャスト・アクティバ アイストキャンセラー取付け

我が家には、私のタフト君と、奥さんのキャスト アクティバ(レモンイエロー/黒)がいます。タフト君には、アイストキャンセラー装着済みだったのですが、ようやく、キャスト君にも取り付けましたので備忘録。

手元に、
エーモン 低背ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W
10Aヒューズ差替用 E577
があったので、以下のキャンセラーをamazonで購入しました。
ダイハツ車では、車種・年式に加えて、スマアシのタイプが製品選びの決め手となるようです。我がキャスト君は、「スマアシ3(2018年式)」なので、《ダイハツ800型》となります。

オートパーツ工房製
アイストキャンセラー カプラーオンタイプ 《ダイハツ800型》
白色エレクトロタップ1個付き
ヒューズ電源が付属した製品もあるのですが、+600円もします。

朝にポチッたら、夜には着荷しました。amazon様バンザーイ!

今回は、アイストスイッチを外すために、ハンドル下のトレーを外して、スイッチを後ろから指で押して外しましたが、爪があるわけでもなかったので、スイッチの表面にガムテープを張って、手前に引っ張っても抜けそうな感じです。

ヒューズボックスは、中央列の「(SEAT HTR)10A」のヒューズを、ヒューズ電源に交換するだけ。

エンジン始動直後に、オレンジ色のアイストマークが浮かび上がりました。
これで、毎回スイッチを押すこともなくなります。
バッテリーの寿命も、少しは伸びてくれるのかな!?

ではでは

Posted at 2022/06/10 15:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

JIJI&ALTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56789 1011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2021年1月末に納車されました。色はレイクブルーです。整備手帳備忘録として記録していこ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation