2025年04月08日
  
				
				友人からの依頼で、アルトワークス R36を預かることに。
外観はノーマルですが、ロムとTEINのショックの入れ替えは実施済み。
7万キロ走っていますがガタピシ音もなく、とてもボディーがしっかりしています。
40年ぶりの5速MTの運転が楽しくて、楽しくて。
				  Posted at 2025/04/08 06:50:49 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2025年03月30日
  
				
				高野山にも雪解けが。
そこで、タイヤの衣替え
				  Posted at 2025/04/08 06:39:42 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2025年03月07日
  
				
				スタッドレスから夏タイヤに衣替え。
タフトは、高野山に行くのでまだまだスタッドレスのまま。
電動インパクト
トルクレンチ
ガレージジャッキ
電動空気入れ(シガー電源)
自作カースロープ(前輪用・ただの厚さ4cmの木の板)
大きなごみ袋(タイヤ保管用)
これだけそろえれば
タイヤ自体もエスティマ時代とは比べ物にならないくらい軽いので
タイヤ交換もおちゃのこさいさい!
				  Posted at 2025/03/09 09:07:21 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2025年02月25日
  
				
				奥さんのキャストアクティバの運転席ドア上部から時々「カタカタ」と異音発生。
いつもではないので、ディーラーに確認して頂く機会に恵まれず。
そこで、自分で内装を外して確認。
ついでに、パワーウィンドウスイッチアッシーの品番を確認。
残念ながら、異音は確認できず。
でも、アッシーの品番がタフトと同じであることを確認。
品番515813
そこで、タフトとのパワーウィンドウスイッチアッシーを交換。
タフトは四つのスイッチの内、運転席だけ白色発光。
キャストは全席分オレンジ発光。
奥さんは、明るい時しか運転しないので、内緒で交換。
アッシー交換するだけでタフトでも全席オレンジ発光しました。
やっぱり、LEDが打たれていないだけで回路は生きていました。
アッ
バックミラーアッシー品番を確認するの忘れてました。
				  Posted at 2025/02/25 18:00:28 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2025年02月24日
  
				
				日曜日に、奥さんのキャストアクティバを数メートル動かすのにエンジンをかけました。月曜日にクランキングしたところ、プラグがかぶってしまったのかエンジンがかからず、バッテリーをあげてしまいました。
さっそくパルス充電。
なんと、三時間で満充電に。
さずがpanasonioc caos M65 2020年購入。
新車装着のバッテリーは2年でお釈迦に。
アイドリングストップにいい事なし。
ついでに、タフトもパルス充電。
こちらは、一晩かかってしまいましたが、満充電完了。
新車から使用のpanasonic M42
パルス充電器購入は、軽自動車二台持ちの私には大正解でした!
				  Posted at 2025/02/25 18:14:57 |  | 
トラックバック(0) | 日記