どうしたらいいんだ!!②
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
どうしたらいいんだ!!
に 直す方法のコメント頂いたので
考える前にやってみます。
できるかなぁ
ばらして元に戻すのは不得意です
いつも何かが残ります
2
余り事前に調べる事はしないのですが 部品名が良くわからなかったので 分解図探しました
3
同じく、
何処を作業すればいいか良くわかりました
段取り八分、とは良く言ったものです(人生の先人ですな)
4
ワゴンの特長、窓全開です
ガラス沈み込まんかったかな?
でやったかな?
まぁえぇか、
5
ガラスラン、って言うんや
知らんかった
6
外して石鹸で洗う前に取れる汚れはとっておこう、
とウエットティッシュでゴシゴシ
7
窓ガラスも表裏ゴシゴシ
8
この方法、誰が最初にやったんでしょうか?毎回やりながら感動してます。
マイナスドライバーでやってた頃が懐かしいです
9
内張り外します
ここまでは経験有りなので約30分で完了
10
内張りの内側もウエットティッシュでゴシゴシ
余り取れません、時間のある時に念入りにやってみます。
11
内張りのガラス当り部分はケバケバしているので経たりは無いと思います、知らんけど。(新車の時をみてないので)
さっと乾拭きして軽くブラッシングしました
12
こっからは初作業!!
緊張する!!
13
先ず、汚れを出来るだけ取ります
14
こんな感ぢ
15
長くブチルゴムとビニルがくっついていた為か否か 表面触るとベタベタしています
16
他の箇所に付くのが嫌なので養生テープを張ってしまいます
17
うゎー、伸び伸び!
前ドアをやった時は結構他の箇所に付着して綺麗にするのに難儀したなぁ、どうしたらいいか……
18
あ、余分なブチルゴムは巻いて取っていこう、
これ、結構良かったです(自己満足)
19
少し剥がしては、ドア側ブチルゴム上、ビニル裏側ブチルゴム上に養生テープを張りながら剥がしていきました
周りに付着する事を気にしなくていいので気持ちが楽でした
20
剥がした内張りビニル
再利用するかなしないかは
ご想像にお任せします
21
前ドアをデットニングした時、1からパーツクリーナーで取るのと
ある程度養生テープで剥ぎ取ってからパーツクリーナーで仕上げるのを試してみたら 後者の方が断然早かったので 今回はこちらの方法でブチルゴムを取っていきます
寒い季節になってきましたのでとれる量が少ないです
暖かい時にしようっと!
22
あー、暗くなってきた
もう冬だねぇ、
目が見えなくなるから今日はおしまい!!
ではまた、
思い付くままに……
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ブチルゴム の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク