• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYA2Oの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

思い付いてしまったぁー!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
落ちてます
段ボールの可能性もココまででした
1枚物で作らなかったのが敗因でした
強度を出す為に箱を潰した2枚重ねにしたので重くなり 最近の朝晩の寒暖差を吸盤の性能でカバー出来なくなっておりました
さて どうしようかな……
2
……なんや?これ
あぁアームレストの蓋のスライドに使ったやつの余りか……
………ん!!
3
………むむ!!
うわぁ!思い付いてしまったぁー
なんか動画でアトレーの窓にスライドシェード作ってる人いたなぁ!
日没まであと3時間!いけるかなぁ
4
で買ってきました
5
どれどれ ロックレバーまでまっすぐ通りでてるな
長さがはどうだろう
6
800㎜
7
800㎜に切って合わせて
バッチリ
8
上はどうかな?
おーーー!!窓枠曲がり内々でピッタリ800㎜
9
両面テープで固定しました
10
下も
11
プラダンはW600㎜×H460㎜でカット
12
うえぇーん、高さが入らない!
13
H450㎜にしてみます
14
入ったー!
少しキツキツにしました
微震動で動くのを防ぐ為です
入れるの大変ですけど入ってしまえば良い感じです
15
完成!!
うまい事いきました
16
スライドしたらこんな感じ
17
本当は上だけに使う物なのですが 走行中に外れても嫌だし 窓を開けても(半開き)シェードが落ちない様に上下に使用しました
18
張り付け性能は抜群です
張り直しは出来ないと思ってたほうがいいです
19
結果的にW600㎜×H450㎜サイズは売ってます
今回購入したのはW900㎜×D600㎜だったので 失敗しなければ両方作れたのにぃぃ
あ、筋が450㎜方向になるようにカットしてください
20
日、暮れ出したら早!
普段は巻き込み確認の為に前側を開ける事にします
21
番外編
自分で直したフォグランプ OFF
22
フォグランプ ON!!
なかなか性能 維持してます 自画自賛

ではまた、
思い付くままに……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

パワーウインドウスイッチDIY修理

難易度:

1年振りにサンバーオイル交換 (^^♪

難易度:

運転席だけUVカットガラス

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HAYA2Oです。よろしくお願いします。 好きな言葉は Still Sixteen!! です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 プレオ用スーチャプーリーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:43:21
コンデンサ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:33:21
スバル(純正) 整備解説書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:09:30

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
長い付き合いだぬぇ~。 まだまだ現役!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation