• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ猫の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

ミラー自動格納キット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私のマークXは、劇狭車庫に止めていますが、この日は、ここまでギリギリに止められました。
と言うのも、あまりにも車庫が狭いので、左側ギリギリに止めないと車から降りることができません。
※Nワゴンをとめている車庫はもっと狭いです。
運転に自信のある方ぜひ挑戦してください。
というのは、さておき、家族のNワゴンには、キーロック時にミラーが自動で格納される装置(以下、ミラー自動格納キット)が付いており、駐車場でミラーをたたむ手間が省け、鍵の閉め忘れが防げる等とても便利です。
Nワゴンは、元々、ホンダのディーラー様が試乗車として使用していたのを格安で売って頂いたので、おそらくディーラー様が純正のミラー自動格納キットを取り付けたのでしょう。
しかし、私のマークXには、ミラー自動格納キットが付いておりません。
ということで、社外のミラー自動格納キットを取り付けます。
2
スカッフプレート、木目調パネル、ミラースイッチ、ダッシュボード横のパネルを外します。
全て爪ではまっているので、引っ張れば外れますが、スカッフプレートは爪が割れやすいので、注意して外します。
ちなみに割ると4400円かけて新品交換する事になります。
私は2回割ったことがあります。
3
私自作の配線図です。
コントロールユニットから出ている配線の赤色を常時電源、青色をロック信号、緑色をアンロック信号に接続します。
そして、コントロールユニットに電気が送られるまでの間にスイッチを挟みます。
4
検電テスターを当てて調べたところ、左下のカプラーの水色がアンロック信号、その左隣の緑色がロック信号、赤色が常時電源です。
※緑線は2つあります。水色線の左隣の緑線です。
必ずテスターを当てて確認してください。
検電テスターのアースは、近くに純正部品のアースがあったので、ここに挟みます。
確認でき次第、分岐配線を作ります。
ところが、かなりギボシ端子がかしめにくいです。
(常時電源はエレクトロタップで付けました)
5
ギボシのかしめが甘く、ギボシが取れてしまいました。
本当は、先端を切って、カシメ直すのですが、これ以上配線を切ることができないので、本当はダメなのですが、このままギボシをカシメます。
6
そして、コントロールユニットの配線を、ミラースイッチ、ミラースイッチのカプラーに接続します。
7
配線図にあるロック線、アンロック線のスイッチの配線を、ハンドル横の隙間から通すのですが、丁度ギボシの横辺りにダッシュボードの金属があります。
漏電を防ぐために、ギボシにビニールテープを巻いて保護します。
8
そして、コントロールユニットは、ここにタイラップで固定します。
そして、常時電源のスイッチは、ここにアロンアロファで固定します。
このスイッチは、コントロールユニットにエラーが発生した時用のリセット用なので、ダッシュボード裏に設置します。
ただ、普段は使わないので、ダッシュボード裏で問題ないですが、外すのが簡単なパネルの裏側に固定します。
そして、このスイッチから出ている配線は、はんだで固定しているので、漏電防止の為、ビニールテープでしっかりと絶縁します。
そして、配線の近くに、金属があるので、断線防止のために、ビニールテープを長目に巻いて保護します。
次回に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

オイル交換。

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

ボンネットフロントモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はナナ猫の誕生日🎉」
何シテル?   02/06 11:02
ナナ猫です。 名古屋市内の専門学校に在籍しています。 専門分野 子どもの権利条約とそれに関連する憲法、行政法(行政救済法) 保有資格 令和3年度行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手作り車庫(休みを利用して) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:56:17
Nina02さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 18:32:15

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation