今までの東京モーターショーから名称が変わりましたね。
前回は行きたかったけどイマイチ踏ん切りつかなくて行けなかったので、今回は絶対に行くと意気込んでおりました。(笑)
一般公開初日の週末だけあって鬼のような人でした。
朝の入場時点でこの混みよう。入口までの階段(中間から)下を見た写真です。

並ぶこと20分くらいで中に入れました。
目当ては新型スイフト、RXコンセプト、新型プレリュードでしたが、それ以外もホンダブースは無人タクシー

やら新しい技術、知らなかった技術を知ることが出来て楽しかったです。
レクサスのフレームが一体鋳造な事とか、ヤマハがAKIRAみたいなトライク出してたりとか

今話題のBYDのatto3もありました。

新型セダンのsealとか。
もちろん展示場の中だけじゃなく、外には往年のラリーカーやレース車両の展示も。
スーパーGT2009年の年間チャンピオンを取ったペトロナストムスSC430。

タイヤはナンカンのNS2Rでしたが、張り出したフェンダーと言い、このカラーリングと言いたまらんです。
メーカーブースをひとしきり見たあと昼ごはん食べて、企業ブースへ向かいます。
ウチの会社も出してるらしいしって位の軽い気持ちでフラフラ回ってたけど、スフィアライトのブースではオロチのレースカー!

初めて見ましたねオロチ。国内販売1台目がこれらしいです。
あと写真撮らなかったけど、オーディオ関係をやってる企業ブースにケーニグセグ レゲーラが置いてありました。
もちろんそういう所に出すからにはピカピカだけど、ボディは恐らくフルカーボン(オートクレープ?)だろうしオーラが違いますね。
普段絶対に見られない物だったり、話も聞けてメーカーブースとは違った楽しみがありました。
そして年明けはオートサロン2024が控えています。
モビリティショーで先行受付やってたけど予定がまだ分からないゆえなんとも…。
ただ都合がつけば是非行ってみたいですね。カスタムカーの祭典。
何はともあれ、モビリティショー楽しかったです。
もう当日券しか買えないけど、次の週末までやってるので是非行ってみてくださいねー。
Posted at 2023/10/29 21:41:39 | |
トラックバック(0)