• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@のんの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

レイル ZC32S用リバースノブ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはシフト周りのインパネを外します。赤い所を持ち上げると、少し隙間が出来るのでスクレーパー等のこじる物を差し込みます。
左右の前方から順に、左右均等に後方に向かって外していきます。
2
シフトノブを外します。
樹脂ワッシャーを下に下げながら、ラジオペンチでEリングを引き抜きます。
3
シフトノブの爪を外して、まるっと抜き取ります。
4
輪ゴム(Oリング)で止まっているので、転がす要領で取り外します。恐らく材質はニトリルとかだと思うので、引っ張りすぎに注意して下さい。
5
グリスはとりあえず拭き取りましたが、拭かなくてもいけそうな気がします。
ネジ山のグリスは拭きましょう。
6
グリスの再塗布。パックの角を切り落として絞り出すようにして塗りました。伸ばしはリバースノブを抜き差しして広げると手が汚れないです。
7
シフトノブをセットして、スプリング・樹脂ワッシャー・Eリングの順で組みますが、Eリングが入りにくいのでラジオペンチを結構な力で握って押し込みます。写真を撮る余裕はありませんでした。
8
輪ゴム(Oリング)をカバーに差し込み、リバースノブに被せて固定したら完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトケーブル(ロッド)調整

難易度:

メーターのフォグ表示無効化

難易度:

シフトノブ皮革抜い直し

難易度: ★★★

サイドブレーキカバーセット装着

難易度:

シフトカラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一昨日洗車後、パーツショーで買ったコーティング吹いてみたけど良いですねー
昨日の雨で確信」
何シテル?   07/13 08:59
前のアカウントにログイン出来なくなってしまい、再登録しました。(前アカ:のん@CY) 10年乗ったZC31Sからの乗換えです。サーキット、DIYと車の楽しさを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAC ビルトインETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:31:03
HKS メタルキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:26:13
R's Racing Service / RRP RRP ワンタッチハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 04:49:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021.1.28納車 年甲斐もなく派手な色です。 前車31の購入検討の時から狙っていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation