• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョンベィの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年5月9日

スパイラルケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日からハンドル直進位置でホーンが鳴らず、右へ切るとなることからスパイラルケーブルが断線気味と判断して、交換しました。
ついでに言うと、ハンドル交換からステリモのイルミも切れてたので、直ることも若干期待してます。
2
まずはコラムカバーを外してから、ハンドル交換と同じ手順でハンドルを外して行きます。
3
スパイラルケーブルを固定しているネジを抜き、裏側に刺さってるカプラを外し、スパイラルケーブルASSYを交換します。
4
で、スパイラルケーブルの中心を出すんですが、ホンダさんは不親切で、本体に出し方の記載はありませんので、調べます。
※トヨタさんとかは本体に貼ってる黄色いステッカーに、どうしろこうしろと書いてあります。
5
(警告)
うろ覚えなので、責任は全く持てません。
以下の文章を参考にする場合、再断線もあり得るので、注意。FAINESでちゃんと確認したらこっそり修正するかも。
6
①右回しで限界まで回す
②回転側とケース側についた△マークを合わせるとこまで左に戻す
③そこから2回転左に回転させてやる
7
中心がでたら、戻していき、各種動作確認とチェックランプの確認します。
8
ステリモスイッチは、昼間に確認しても点灯が確認しずらかったのですが、夜には点灯が確認できましたのでこれで修理終了となります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ETC車載器・流用 2/2(配線&取付)

難易度:

純正ETC車載器・流用、補完作業

難易度:

ラゲッジランプ配線、手直し

難易度:

オルタネーター交換 【完】

難易度: ★★

クラッチスタートキャンセル

難易度:

オルタ交換失敗【部品違いにより】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット カーボン柄ドアハンドルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3332230/car/3064640/6203453/note.aspx
何シテル?   02/01 01:01
激しすぎないライトなネタが大好きです。というか、保安基準には気をつけてドレスアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 21:52:17
大陸製品 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 23:39:35
ノーブランド パワーウィンドウスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 23:38:52

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
後期GD-3 Sグレード(MT)からの乗り換えで、2020年に中古購入した私の中の2代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation