• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラっちの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年9月3日

電動ファンモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日は2週間前から走り出すとエアコンが効いてアイドリング状態だとエアコンが効かない参りました  で
調べてみると電動ファンモーターが回ってないとの事がネット上でチラホラ
とりあえずモーターをモンキーで叩いてみましたが回らないから電動ファンモーターのカプラを外して、車体から来ているカプラにテスターを当ててアクセサリーを回しました ぷーぷーっと音が鳴ります ここまでは
電気来てました モーターに繋げて エアコンスイッチ入れても回らない カプラをもう一度外して 今度 12vモーターのカプラ コネクターともいいますがプラスマイナスを配線してバッテリー  +−に直付け モーター回りません 勝手に今回も モーターが故障と判断しました
2
ヤフオク 早速 落札しました 安い 1.939円品番は、ちょっと違うが カプラ 大きさは合っている 入金する前に もう一度と上記を見て あー
これダメだ パッソのだけど
回転方向が逆だ キャンセルしまいた ショップなので
又 入金前だったからか
悪い評価は付きませんでした
3
それで モーターにも
第一品番263500-5950
第二品番1355A006と有りますが
どちらかが合っていれば大丈夫 また 三菱アイ用となっていたので ヤフオクで純正未使用
頑張って6.000円送料別を
買いました
今でもヤフオク1355A006で
6000円税込6600円で出てますよ
ディーラーだと
三菱アイの純正電ファンモーターは20480円くらいでした

これならカプラ 回転方向もばっちり 通勤片道9キロだったのでオーバーヒートを
気にしながら 部品の到着を待ちました
4
到着したのが2日後 
それから2日午後
そろそろ 交換するしかないと
フロントバンパー
モーターカプラ
ラジエーターのアッパーホース2本 クーラントが出ます
本来は ラジエーター右下裏側にクーラント出す為の
コックを回して先に出しましょう
コンデンサー
ラジエーターは
下のL型ステーで止まってた
ボルトは ヘッドライトを
外して8本くらいかなぁ

ウォッシャータンクホースを外して

ラジエーターの放電熱盤?
アルミのは本体に
ハメ込みで入っています
上にプラスチックの
スライドが2箇所で
止まっているような感じですね よく見れば解ると思います
放熱盤を外して
ファン側の方へ ファンの羽のセンターを外して
次にモーターを外しました
3本ある1本が中々外れなくて 固着していて参りました 予めCRCでも吹いておけばよかった。
5
モーターを交換して
びっくりしました

モーター裏側 穴が空いてました
こりゃ回らないわけだよ
6
後は 逆に組んで行けば
問題ない
最後にリアの丸いタンクから
クーラントを入れて
2時間で終了!
30分くらい 走ります
ラジエーターのエア抜きを
何回かして終了です
最後に 絶対に自分で
やるべし
工賃はかなり高いらしい

エア抜き方はネット上に有りましたので貼り付けて
おきます。
今回は会社の同僚に手伝ってもらいました、
次は何処が壊れてしまうんでしょうかと思う昨今です
アイは軽の割りには
ホント 乗り心地はいいし
ストレスなく 走るんだよなぁ!
アイドリング状態でも
エアコンバッチリ効きます。

ラチェット
マイナスドライバー
プラスドライバー
クーラント
モーター
六角レンチ
7
しっかり付いてます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラントに補水

難易度:

入院

難易度: ★★★

テールパイプを磨きました

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

Defi RacerGaugeN2 Plus 油圧計追加

難易度:

無事?退院

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月12日 21:33
モーター交換お疲れ様です。
数年前にウォッシャータンク割れ修理のために、ファンシュラウド交換しましたので、大変さは・・
嫁が「数日前より水温赤ランプが点灯する」と言ってきたのでモーターを疑ってたりします・・
コメントへの返答
2021年10月22日 20:53
HIROさん こんばんは
すみません 下の方を見てなかったので コメント来ているとは 分からなかった 水温計 赤だと やばいですね
どうなりましたか?

プロフィール

「@タラっち
まーぶるさん
ありがとうございます。
整備手帳はこのまま残します。何かのお役に立てればいいのですが三菱車はデリカ ミニキャブ トッポ iと乗って来たのですが バブルボディーがネックですね!車体が、ちゃんと停止してからのRに入れるように心がけては来たのですが残念です、」
何シテル?   05/13 09:47
タラっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:53:57
三菱純正 サンバイザークリップ MR652806 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:00:39
マツヤマ機工 プッシュリベット・クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 04:02:41

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
アイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation