• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラっちの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

エアコン134aとオイルプロテクターと           ドクターリーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先月 エアコンの効きが悪くて 134aとエアコンプロテクターを注文しました
安くあげようとしまして
2
で 測ってみると確かに少ない
構わずエアコンプロテクターを先に入れて
134aで調整 昨年使った134aが少し残っていたので それを入れて もう一本 全て入れました。ギリギリ足りました。
入れ方は他の方が手順とかメーター読みは
記載されているので省きます。
しかし それから20日経過すると又 ガスか
抜けて 効かない
3
それから やはりドクターリークしかないなと
アストロに走りました134a2本用意
4
もう 最初からドクターリークを買うべきでした。簡易用のホースに切り替えて
ドクターリークから入れました。
次に134a入れて 経過観察
駐車場下に黄色液体 オイル混じりが
3日位 拭いては垂れていました
その後 黄色液体は垂れなくなりました。

あれから1か月経ちました。
エアコン吹き出し口 温度計測を毎日してますが 8℃です、とりあえず大丈夫ってな     感じですね 
最悪 もう一本ドクターリーク入れて
完全に漏れを無くすか検討中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン効かないと嫁からクレーム

難易度:

エヤコン点検

難易度:

エアコン点検とガスチャージ

難易度:

コンプレッサー交換

難易度:

エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タラっち
まーぶるさん
ありがとうございます。
整備手帳はこのまま残します。何かのお役に立てればいいのですが三菱車はデリカ ミニキャブ トッポ iと乗って来たのですが バブルボディーがネックですね!車体が、ちゃんと停止してからのRに入れるように心がけては来たのですが残念です、」
何シテル?   05/13 09:47
タラっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:53:57
三菱純正 サンバイザークリップ MR652806 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:00:39
マツヤマ機工 プッシュリベット・クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 04:02:41

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
アイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation