• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1969Porsche912の愛車 [ポルシェ 912]

整備手帳

作業日:2021年7月24日

ナローのシートベルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナローポルシェのシートベルトも、年式により、幾つかの種類がありそうですが、今回は我が家のナローのシートベルトを紹介します。
こちらサイズ調整は折り返す位置で調整しますが、だんだん緩んでくるので、定期的な調整が必要です。
2
巻き上げ式ではないので、うまく収納できず、椅子に引っかかったり、結構面倒です。
3
上記で記載した様な不便な点があり、また、安全性も気になりますが、未だに純正品の部品を変える勇気もわかず、そのまま使っています。
ナローに乗っている方も、シートベルトは変えている方が多い様な気がします。今度、理由を聞いてみようと思います。
ちなみに、助手席のシートベルトは、1968年製ですが、運転席のシートベルトは、1969年製です。こんなところまで、製造年度が記載してあるのが、ポルシェらしく感じたりします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーあがり

難易度:

納車後一通り点検・整備

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月24日 22:00
こんばんは

私の1970年ナローも購入時は2点式でした。
しかし事故時に危険だと思いますので3点式の収納式ベルトに取替えました。
アジア製は安いので採用しました。😅
命は最優先ですので😃
コメントへの返答
2021年7月24日 23:05
シートベルトは命に直結するので、やはりそうなりますよね。
私も、気が向くと、もう少し安全なタイプのシートベルトが無いか、探してしまいます。

プロフィール

「@りんご7 さん。新潟から参戦ですか。凄い!」
何シテル?   11/14 09:03
1969Porsche912です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 912 ポルシェ 912
ポルシェ 912に乗っています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2022年10月30日に納車。果たして、真冬の八ヶ岳を駆け回れるのか。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation