• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K7の"178号" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2012年6月23日

アーシングの取り付け箇所を、一部変更~(・∀・)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像の部分へ変更~(・∀・)
2
以前は”シャーシ右フェンダー”に固定してました。
3
12mmのフランジナットを、外し。。。
4
ストラット上面部のフランジナットを、スピンナハンドルで外しました^^; 

安物ラチェット(3/8)では、壊れそうな気がして外せませんでした(爆
5
ラチェットで取り付けし、スピンナハンドルで少し増し締めしました。

※スピンナハンドルでの取り付けは、自己責任でお願いしますm(_)m
6
右ストラット上面部に固定し作業終了~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニュートラルポジションスイッチ(インヒビタースイッチ交換

難易度: ★★

気分転換にホーン交換

難易度:

テイクオフ パーフェクトドライブ取付け

難易度:

テールランプ交換!!結果は如何に!

難易度:

テールランプ交換

難易度:

エンジンスターター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月24日 21:37
久しぶりにボンネット開けたらヒンジの動きが凄く悪くなってて、ボンネット用のつっかえ棒をしなくてもボンネットが上がった状態から降りてこなくなってましたw
錆びては無さそうなんだけど油圧ダンパー仕様の様な状態にw
コメントへの返答
2012年6月25日 1:20
はぐれメタルさん、どうもです(^-^)/

それって。。。(笑
グリース塗れないのかなぁ

ヒンジの奥って確か見えてなかったよね^^;

ボンネットが上がった状態だと、閉めてもまた上がったりして(笑
流石にそれは無いよねぇ~( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「MH44Sを楽しむ( ̄▽ ̄)♪」
何シテル?   03/30 18:30
H.14年式 UA-MC22S 4型後期に、16年乗ってました。 今は、H28年式 MH44S/FZに乗ってます。 オッサンになっても、カーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
ワゴンR/MH44S(FZ)を、これから楽しんで行こうと思います(^^)♪ リコール対 ...
スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
愛着フェロモン全開です(笑) ・マフラーの取り回しは、LA-MC22S FMエアロ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
親父の車。。。新古車で当時諭吉100で購入。 なぜ諭吉100かと言うと、当時の車はエア ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時の我が愛車。。。( ̄▽ ̄)! ・ホワイト(吹かし仕様)w  岸和田ヘルメット(略 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation