• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにいちゃんのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

肥薩線の復旧をおねがいします‼️

肥薩線の復旧をおねがいします‼️今朝はおみやげの球磨焼酎を買いに人吉市にある大型スーパーに向かいました❣️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘(笑)


R455からの球磨川第三橋梁❣️

この橋梁の線路まで水がきたそうです。 さいわいこの橋梁だけは流されずにすみましたが、この先の盛り面が流されて人吉〜吉松間が不通となっているみたいです❗️。゚(゚´ω`゚)゚。(泣)


こちらの焼酎を2本購入しました❣️☆〜(ゝ。∂)(笑)

そのあと大畑駅に向かうべくR221を南下して大畑駅への標識に従い大畑停車場線を進むも鳩胸川に架かる橋が流されたみたいで迂回してなんとか大畑駅に到着❣️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘(汗)

大畑駅とブラックアロー❣️(๑>◡<๑)(笑)

島式ホームからの大畑駅❣️\(//∇//)\(笑)






この先行き止まりです❗️💦

奥からやってきます❣️\(//∇//)\



大畑駅レストラン 囲炉裏キュイジーヌ LOOP❣️╰(*´︶`*)╯♡(笑)

奥右手がスイッチバックを経て人吉駅へ❗️
左手はそのまま矢岳駅へ❗️
残念ながらいさぶろう・しんぺい号を見ることはできません‼️。゚(゚´ω`゚)゚。(泣)


ありし日のいさぶろう・しんぺい号❣️\(//∇//)\


エントランス❣️\(//∇//)\

元給水塔❣️

大畑駅レストラン 囲炉裏キュイジーヌ LOOPの店内❣️\(//∇//)\


細い山道❗️💦

ガードレールも無く落ちればあの世行きったいね❗️💦



人吉梅園を過ぎると道路が広くなったとですばい❣️\(//∇//)\





この先橋が落ちてて通行止めとです❗️💦
このあと無事にR221にでて走行していると急に四足歩行の物体が横切ったと‼️(^^;;💦
正体は猿🐒でたまげたとですよ⁉️(^_^)a(汗)

おそろしかぁ〜⁉️:(;゙゚'ω゚'):(笑)
その先にあやしい自販機があったので立ち寄ると・・・

エロ販売機じゃ無くて検査キットの販売機やったとです❗️💦💦
都会より進んどるとばい❣️(๑˃̵ᴗ˂̵)(爆笑)
初めて見たとばい❗️💦💦

このあとR219を通って無事に帰り着いたとです。
 
肥薩線の人吉駅〜吉松駅の復旧は八代駅〜人吉駅よりは時間はかからんと思うのですが・・・❗️

早く肥薩線が復旧してくれるとよかですね❣️







Posted at 2022/08/13 21:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

御嶽さん‼️

御嶽さん‼️くま川鉄道を見送ったあとR388で球磨川の上流にある市房ダム湖のワインディングを流しに行ったとですばい❗️^ ^(笑)


市房ダム❗️

ダム橋を渡って対岸を右手に行くと落武者で有名な椎葉村に抜けることができます。昔にFZR400で抜けたことがありますけどけっこうな険道でしたね〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(>_>)┘(泣)





緑の橋は昔はなかったんですけど・・❗️💦

トラッキーと走れたらパタパタさせることができそうな面白そうなコースなんですけど残念っす⁉️。゚(゚´ω`゚)゚。(泣)

ダム湖を抜けて湯山温泉郷から望む御嶽さん(市房山)❣️\(//∇//)\(笑)
冬期に御嶽さんにある千年杉を見に行ったことはあるのですが今回はスルーしました。
来た道を戻り左折すれば湯前方面なのですが、右折して大好きな広域農道に入りました。
フルーティロードとおしゃれな名称の農道です❣️\(//∇//)\(笑)

この先に生活道路が・・・❗️💦

下りからの右カーブ❣️^ ^(笑)

カーブからの下り直線❣️( ◠‿◠ )(笑)

直線からの左カーブ❣️(๑>◡<๑)(爆)

上り下りの直線コース❣️╰(*´︶`*)╯♡(笑)

ただこちらの広域農道はけっこう生活道路と重なっているので事故が多いみたいです❗️。゚(゚´ω`゚)゚。(泣)
あとできた当初は走りやすいよか道やったとですけど、路面もかなり荒れていましたね‼️(^_^)a💦💦
ここもトラッキーと走りたかったです‼️╰(*´︶`*)╯♡(笑)





Posted at 2022/08/13 17:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

復活していたくま川鉄道‼️

復活していたくま川鉄道‼️レストラン徳丸さんから徒歩30秒の湯前駅を覗いてみました❣️\(//∇//)\



窓口

改札



人吉駅方面

この先妻線の終着駅の杉安駅までを結ぶ計画があったそうです。 その妻線も廃線で無くなってますけど一ツ瀬川沿いに鉄路を敷くつもりだったのですかなぁ〜⁉️(・・?)

賽の鐘 男性用だそうです❣️\(//∇//)\(笑)

潮の鐘 女性用だそうです❣️❣️(*≧∀≦*)(爆)

その昔ここからキハ58編成の急行くまがわ号に乗って兵庫県に戻った記憶が蘇りました❗️^ ^(笑)

球磨川第二橋梁を渡る急行くまがわ号❣️

湯前駅からR219で人吉方面に向かって走しりファッションセンターしまむらで買い物後に来た道を戻ると視界の左側に赤い物体が通り抜けていきました‼️Σ('◉⌓◉’)(汗)
去年の11月に再開していたのは知っていたのですが・・・❗️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(汗)
もちろんKT-502(秋)だとわかりました❣️(#^.^#)(笑)
すぐに追っかけましたが、中々追いつきません❗️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘(大汗)
結局湯前駅の手前で追い越きKT-501(冬)とKT-502(秋)の2両編成と判明❣️^ ^(笑)
なんとか入線前に到着することができましたよ❣️(≧∇≦)(爆)



























































到着〜❣️(#^.^#)(笑)


到着して乗客のお子さんと車掌さんをお母さんが📸撮っているという構図にほっこりしましたよ❣️(*´∀`*)


出発進行❣️\(//∇//)\(笑)

















































さよなら〜❗️。゚(゚´ω`゚)゚。(笑)
見送り後市房ダムに向かいました❣️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(#^.^#)┘(爆走)













Posted at 2022/08/13 16:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

ちゃんぽんはレストラン 徳丸‼️

ちゃんぽんはレストラン 徳丸‼️昨日のお話です。
昨日仕事終わりでわんこを預けてブラックアローで高速をひた走り人吉ICに到着したのが翌日の6時でした❗️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(-_-)zzz┘(笑)

懐かしい風景を確かめるようにR219をひた走り多良木駅のお隣にある物産館からパシャり❣️📸

ブルートレイン はやぶさを写真におさめて親戚のおうちに到着❣️(*^▽^*)

その後今回の裏ミッションであるちゃんぽん麺をいただくため行動を開始❣️☆〜(ゝ。∂)(笑)

くま川鉄道の終点の湯前駅そばのレストラン徳丸さんに到着したのが、10:30でもうすでにオープンされていました‼️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(爆笑)








食品サンプルですけど実物大です❣️(#^.^#)(笑)
着席してちゃんぽん並を注文してテラス席にある喫煙で一服❗️( ´Д`)y━・~~

喫煙場からの店内です❣️
こんなに広い店内にお客さんは私1人の貸し切り状態でしたよ❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)(笑)
テーブルに戻るとで〜んとご登場です❣️


スープは豚骨ベースであっさりとした口当たりなのですが海鮮系の旨味がしっかりと溶け出しており深いコクにメロメロっす❣️(๑˃̵ᴗ˂̵)(笑)
具材はキャベツ・もやし・きくらげ・竹輪・海老・豚こま・蒲鉾・アサリ・イカがスープに入っていて麺まで中々到着できませんでした‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(泣)

ちゃんぽんは徳丸しか勝たん‼️ってぐらい美味しゅうございました❣️(๑>◡<๑)(爆笑)

この後お昼前にこちらの駐車場を除いたのですが、もうすでに満車状態でした‼️-_-b💦(汗)

裏ミッションも無事に終了できて満足なお昼ごはんでした❣️\(//∇//)\(笑)







Posted at 2022/08/13 07:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日は雨模様なんでトラッキーはお留守番でブラックアローでおでかけです。」
何シテル?   06/09 09:19
ちぃにいちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
7 89101112 13
14 151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

こんなことなら・・・‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 19:23:39
値上げしとるやん‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 17:49:57
社外品 レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:10:12

愛車一覧

ホンダ CBR929RR トラッキー (ホンダ CBR929RR)
ホンダ CBR929RRに乗っています。 北米仕様なので数が少なく、目立つので悪いことが ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
軽くて扱いやすいバイクでした。しかし、高速で走ると安定感が・・・。
日産 オーラ e-POWER お〜らくん (日産 オーラ e-POWER)
ブラックアローの代車です。 オーラ e-power 2021年7月登録 走行距離 1 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ブラックアローの代車です。 第2世代のe-POWERは 力強さ・なめらかさ・静かさ。 す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation